close_ad
きょうの料理レシピ

鶏つくねの照り焼き

ふんわり食感だけど、食べごたえのあるつくねです。

鶏つくねの照り焼き

写真: 久間 昌史

材料

(2人分)

【A】
・鶏ひき肉 200g
・たまねぎ (みじん切り) 70g
・卵黄 1コ分
・かたくり粉 小さじ1
【合わせ地】*1:1:2
・しょうゆ 20ml(大さじ1+1/3)
・みりん 20ml(大さじ1+1/3)
・酒 40ml(大さじ2+2/3)
・ししとうがらし 4本
・粉ざんしょう 少々
・木の芽 2枚
・サラダ油 大さじ1

つくり方

1

【A】をボウルに合わせてよく混ぜ、2等分して小判形にする。 

! ポイント

割合で味が決まるので、つくねの材料は極力シンプルに。

2

表面加工のしてあるフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、1を入れる。ふたをして弱火で焼き、片面がこんがり焼けたら上下を返す。

3

残りの面も焼けたら、切り目を入れたししとうがらしを加え、【合わせ地】の調味料を混ぜてフライパンに加える。

4

汁気が煮詰まって照りが出てきたら、ししとうがらしと一緒に器に盛る。粉ざんしょうをふり、木の芽をあしらう。

きょうの料理レシピ
2014/04/22 割合で味を決める!村田吉弘の春の献立

このレシピをつくった人

村田 吉弘

村田 吉弘さん

京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。

美味しかったです!
お弁当にも良さそう。
今度は食べる時にも卵の黄身を添えてつけながらいただきたいと思います。
2023-03-08 01:05:05
倍量で作りました。肉だねがベタついて成型しづらかったです。タレの量は十分かなと思ってしまったけど、倍量必要でした。減らしてたので後から追加。余ったものを翌日のお昼に食べると味がはっきりして美味しくなってました。
2023-02-07 12:00:02
とっても美味しかったです!ハンバーグ並のまるまるとした大きさながらサッパリぺろりと完食。玉ねぎのシャキシャキ食感が良く、肉表面のこんがり焦げがタレの甘辛いと調和して香ばしく、山椒の爽やかな風味が鼻に抜けて美味でした!また食べたいです。
2022-11-29 09:16:28
簡単なのに、ふっくら柔らかくとても美味しかったです。小さめに焼いてお弁当にも入れました!
倍量だったので、フライパンに入りきらない分はお団子にしてかぶらの葉とお味噌汁に。余計な物が入ってないので、こちらもとても美味しくいただきました。
2022-11-29 05:29:33
鶏ひき肉他の材料を袋に入れてこね簡単においしくできました。ただ1人分g大きくて淡白なお味なので、大葉を刻んでのせてアクセントに、中には生姜を入れてみました。たれには、瓶入りのなめ茸を加え、たれにも味わいあり好評でした。
2021-10-13 08:52:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた たまねぎ カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介