
きょうの料理レシピ
しっとりガトーショコラ
薄力粉を使わず、アーモンドパウダーとココアパウダーでつなぐと、しっとり仕上がります。くるみの香りと食感がチョコレートの濃厚な風味と調和して、奥深い味がヤミツキになります!

写真: 野口 健志
エネルギー
/2170 kcal
*全量
調理時間
/60分
*冷ます時間は除く。
材料
(直径15cmの丸型(底が抜けるもの)1台分)
- ・製菓用チョコレート 100g
- *スイート/粒タイプ(なければ板状の製菓用を刻んで使う。)
- ・バター 60g
- *食塩不使用
- ・卵 (Mサイズ) 3コ
- ・グラニュー糖 50g
- ・アーモンドパウダー 20g
- ・ココアパウダー 20g
- ・くるみ (むき身/正味) 80g
- ・粉砂糖 適量
下ごしらえ・準備
つくる前にしておくこと
1 くるみは150℃のオーブンで約10分間、から焼きし、手で粗く砕く。
2 卵は卵黄と卵白に分けておく。
3 ココアパウダーはふるっておく。
4 型の内側に沿ってオーブン用の紙を敷いておく。
5 オーブンを170℃に温めておく。
つくり方
生地をつくる
1
ボウルにチョコレート、バターを入れる。湯をはった鍋にボウルを重ねて湯煎にかけ、溶かす。溶けてよく混ぜたら、湯煎からはずしておく。
! ポイント
ボウルより小さめの鍋に湯を沸かし、ボウルを鍋に固定して水蒸気で温めるようにするとよい。
2
別のボウルに卵黄を入れて泡立て器で溶きほぐし、グラニュー糖20gを加えて白っぽく、もったりするまで混ぜる。
3
2に1を加えて、泡立て器で円を描くように混ぜる。
4
アーモンドパウダー、ココアパウダーを順に加えて、さらに混ぜ合わせる。
5
メレンゲをつくる。別のボウルに卵白、グラニュー糖一つまみを入れてハンドミキサーで泡立て始める。軽くツノが立つくらいまで泡立てる。残りのグラニュー糖を6〜7回に分けて少しずつ加え、さらに泡立てる。
6
ツノがピンと立つくらいまでしっかり泡立てる。
! ポイント
グラニュー糖を少しずつ加えることで、泡立ちがよくなり、きめの細かいメレンゲになる。
7
メレンゲを一すくい4に加え、泡立て器でよく混ぜる。
! ポイント
先にメレンゲを少量混ぜておくことで、あとでメレンゲが混ざりやすくなる。
8
残りのメレンゲをもう一度ハンドミキサーで軽く泡立て直してきめを整え、一度に加える。ゴムべらに持ちかえ、底からすくい上げ、へらを返すようにして手早く混ぜる。生地が均一な茶色になればOK。混ぜすぎないこと。
9
くるみを加えてサックリと混ぜる。
焼く
10
型に生地を流し入れ、ゴムべらで軽く表面をならす。170℃のオーブンで約35分間焼く。中央に竹串を刺し、生地がついてこなければ焼き上がり。
11
型に入れたまま粗熱を取る。冷めたら型からはずし、オーブン用の紙をはがす。茶こしなどで全体に粉砂糖をふる。
きょうの料理レシピ
2013/02/04
しあわせお菓子大百科
このレシピをつくった人

いがらし ろみさん
幼いころからお菓子づくりが好きで、洋菓子メーカーに就職したのち、パリで学ぶ。神奈川県鎌倉市でジャム専門店を主宰。フランス菓子の味からヒントを得たオリジナルのジャムが注目を集めている。
皆さんのコメントを参考にくるみなしで。ビターチョコを使ったので甘さ控えめでしたが美味しかったです。
他のガトーショコラレシピで作った時に粉類を混ぜたあと生地が締まって混ぜにくかったので、メレンゲと生地作りを同時進行にして、粉類を入れたらすぐにメレンゲと混ぜました。思ったより簡単で、焼き上がりもきれいにできました。
他のガトーショコラレシピで作った時に粉類を混ぜたあと生地が締まって混ぜにくかったので、メレンゲと生地作りを同時進行にして、粉類を入れたらすぐにメレンゲと混ぜました。思ったより簡単で、焼き上がりもきれいにできました。
2023-02-22 01:49:39
美味しかったけど、ガトーショコラにくるみはいらないかな、と思いました。(ブラウニーには有りだけど。)くるみのゴツゴツした感じが、ガトーショコラの繊細さを邪魔してる感じがする。
2022-02-14 10:09:28
甘さも丁度良くて、しっとりふわふわに焼き上がりました。作る工程もシンプルで、リピートして作りたい! 友達にもプレゼントしたいので、ミニカップ20個分にしました。一個あたりのカロリーが一日の嗜好品カロリー以下に収まり理想的なのが嬉しいです。
今回クルミは入れずに焼いたけど、充分に美味しいです。
今回クルミは入れずに焼いたけど、充分に美味しいです。
2022-02-09 12:07:32
ろみ先生のガトーショコラが美味しかったので、こちらの薄力粉なしのバージョンも試してみたくて♪材料レシピ通りで、ミニカップにしたので、予熱あり160℃で。何分にしたかは忘れてしまいましたが、写真のようにうまく焼けました。濃厚なビターチョコが美味しい大人ケーキで、甘いのが苦手な私にはぴったり◎夫も、バレンタインにプレゼントした同僚達も喜んでくれたので、来年はクルミやジャム等いろんな味で作りたいです♪
2021-06-26 09:39:09
グラニュー糖50gを、卵黄と混ぜる20gとメレンゲ用の30gに分けず、うっかり全量を卵黄と混ぜてしまいました。その後卵白にグラニュー糖2つまみ程混ぜて泡立て、何とかリカバリー。
ガトーショコラは、竹串を刺して粘り気の有るボソボソした生地が少し付いて来る位が良いらしい。焼き加減の見極めが難しく、焼き足し過ぎて、表面が固くなってしまった。
味は最高に美味しい。
ガトーショコラは、竹串を刺して粘り気の有るボソボソした生地が少し付いて来る位が良いらしい。焼き加減の見極めが難しく、焼き足し過ぎて、表面が固くなってしまった。
味は最高に美味しい。
2021-02-19 09:57:34
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント