close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

にらワンタンスープ

にらの風味が効いたワンタンと、すっきりとした味わいのスープ。2つのコントラストを楽しめます。バランスのよい味つけがおいしさの決め手です。

にらワンタンスープ

写真: 岡本 真直

材料

(2人分)

・豚ひき肉 50g
・にら 10g
【A】
・しょうゆ 小さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・かたくり粉 小さじ1/2
・ごま油 小さじ1
・水 小さじ1
・ワンタンの皮 10枚
【B】
・オイスターソース 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・酢 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・こしょう 小さじ1/2

つくり方

ワンタンのあんをつくる
1

にらは端から2mm幅に切る。ボウルにひき肉、にら、【A】を入れ、 スプーンなどでよく混ぜる。

ワンタンの皮にのせる
2

ワンタンの皮1枚を手に広げ、中央に1を約小さじ1のせ、縁に水少々を塗る。

折る
3

ワンタンの皮を対角線で半分に折りながら、角を少しずらして合わせる。角をずらすと厚い部分が少なくなって火が通りやすい。

閉じる
4

左右の親指で軽くひだを寄せながら包み、閉じ目をギュッと押さえる。残りも同様にする。

ゆでる
5

小さめの鍋に水カップ3を入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、4を1コずつ入れて約2分間ゆでる。途中で混ぜると皮が破けるので、鍋の中はいじらない。

味つけをする
6

【B】を混ぜ合わせて加え、さらに 約1分間煮る。器に汁ごと盛る。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/01/15 ひと工夫! 定番あったかスープ

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

美味しい ニンニクがあいます
こんにゃくはさっと下ゆでしました
切りこみも食べやすいです
2018-12-25 11:12:12
2センチ位の角切りにして、しっかり炒めました。
にんにくが良い感じに効いて、こんにゃくくさくないのも良かったです。
塩味が効いて良かったので、下味はしっかりつけた方が良いかと思いました。満足感あって、良かったです。
2016-07-01 05:34:37
 にんにく好きな主人が美味しい美味しいといってバクついていました。こんにゃくの淡白さをニンニクがカバーして旨味アップ!!
 コメントを参考にしてサイコロ状にしてまんべんなく焼き目をつけました。
 
2016-05-15 09:41:41
ウチは母が食べやすいようにさらにサイコロステーキ状にしました。
ご飯も進むと思いますが、どのお酒にも合いそうで酒の肴にピッタリだと思います。パンチがきいて美味しい一品でした。
2014-07-03 07:23:45
インパクトあり過ぎ^ ^ 1cm程に切っていただきました
2014-06-29 11:51:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 カレー デザート
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介