close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

あさりとごぼうの炊き込みご飯

あさりから出るおいしいだしを、米にたっぷりと吸わせて。素材の味を生かすため、ほんのり塩けを感じる程度のうす味に仕上げましょう。

あさりとごぼうの炊き込みご飯

写真: 岡本 真直

エネルギー /320 kcal

*1人分

調理時間 /60分

*米を つけておく時間は除く。

材料

(3~4人分)

・米 360ml(2合)
・あさりの水煮 (缶詰) 120g
*正味。
・ごぼう 30g
【A】
・昆布水 420ml
*昆布10gを水500mlにつけて一晩おいたもの。
・酒 大さじ1+1/3
・うす口しょうゆ 大さじ2/3
・みりん 大さじ2/3
・塩 小さじ1/2

つくり方

米を昆布水と調味料につける
1

おいしいご飯(炊飯器)13を参照して米を研ぎ、水けをきって炊飯器に入れる。混ぜ合わせた【A】を注ぎ、1~2時間おく(または炊飯器の説明書に従う)。

具の下ごしらえをする
2

あさりは沸騰した湯にサッとくぐらせ、ざるに上げる。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取り、回しながら包丁で1~2cm長さに薄く削る(ささがき)。水に5分間ほどさらし、水けをきる。

! ポイント

あさりはサッと湯に通すと、臭みが取れてふっくらとする。

炊く
3

12のあさりとごぼうをのせて平らにし、普通に炊く。炊き上がったら、しゃもじでサックリと混ぜる。

全体備考

【あさりの水煮】
殻を取ってむき身にしたあさりを水で煮たもの。缶詰がおなじみ。火が通ってるので、手軽に使えて便利。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/10/29 ひと工夫で本格味!和と洋のご飯

このレシピをつくった人

北田 昌利

北田 昌利さん

東京・赤坂の和食料理店店主。季節の食材を生かした上品な味わいの和食が評判。料理を彩る器にもこだわりがある。

切るだけ、あえるだけのお手軽で美味しい一品でした。マスタードがピリッと効いていて、大人味です。存在感あるサラダです。
2020-03-03 06:55:50
レシピ通りに作りました。
見栄えが華やかで喜ばれました。パーティー料理にも良いですね。
2020-02-01 02:33:33
マスタードがピリッとしていて、美味しかったです。ご飯と一緒に食べて丼にしてもよさそうです。
2019-06-05 12:18:14
シンプルなレシピなのに大変美味しいです。アボカドとドレッシングの絡みが絶妙でした。ドレッシングですが、酸味を落ち着かせたかったので1日寝かしました。またグリーンリーフとサニーレタスを使いましたが、グリーンリーフの方が具材との相性が良いのかなと感じました。
2019-02-12 08:07:08
コメントなさっていらっしゃる通り、ドレッシングがしっかりしたお味ですので、お野菜多目に準備なさるといいです。私もベビーリーフや、プリーツレタスなど沢山足しました。
2018-12-05 09:20:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり きじま りゅうた 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介