
きょうの料理ビギナーズレシピ
汁なしもやし麺
混ぜるだけの簡単な麺です。あっさりしているのにコクがあって、クセになるおいしさ。

写真: 岡本 真直
エネルギー
/560 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*湯を沸かす時間は除く。
材料
(2人分)
- ・中華麺 (生) 2玉(240g)
- ・もやし 1袋(200g)
- ・ハム 4枚
- ・ねぎ (白い部分) 1/2本分
- ・ねぎ (青い部分) 少々
- ・サラダ油 大さじ1/2
- ・万能にんにくじょうゆ 大さじ6
- ・練りがらし 少々
- *好みで。
つくり方
下ごしらえをする
1
もやしは水に約5分間さらし、水けをきる。ハムは細切りにする。ねぎの白い部分は縦半分に切って斜め薄切りにし、青い部分は斜め薄切りにする。
ゆでる
2
鍋にたっぷりの水(約2リットル)を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にする。もやしを入れ、約1分間ゆでて取り出し、水けをきる。残りの湯に中華麺を入れ、袋の表示時間を目安に少し堅めにゆで、ざるに上げて湯をよくきる。
混ぜる
3
ボウルに中華麺を入れ、サラダ油を加えてからめる。もやし、ハム、ねぎの白い部分、万能にんにくじょうゆを加え、よく混ぜる。器に盛り、ねぎの青い部分をのせる。好みで練りがらしを添える。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/02/04
手づくりたれ&ソースでもっとおいしく!
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。
とっても簡単にできるのでおすすめです。特別な調味も必要無いのでささっと作れます。ただしわさびの風味は時間と共に落ちてくるので、食べる直前に作ったほうがいいと思いました。さっぱりとしたねばねば系の組み合わせです。※ごまを忘れました(T.T)
★★
★★
2013-03-30 08:57:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント