
きょうの料理ビギナーズレシピ
いちごジャムとマーマレードのフローズンロールサンド弁当
ほんのり甘いスイーツ感覚のサンドイッチ。片手でパクッと食べられます。

写真: 榎本 修
エネルギー
/550 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*バターを室温におく時間、冷凍庫に入れておく時間は除く。
材料
(1人分)
- ・サンドイッチ用食パン (みみなし) 4枚
- ・バター 大さじ1+1/3
- ・いちごジャム (市販) 大さじ2強
- ・マーマレード (市販) 大さじ2強
つくり方
下ごしらえをする
1
バターは室温に出して、柔らかくしておく。
ぬる
2
約15cm長さに切ったラップを4枚用意し、食パンを1枚ずつ縦長になるようにのせる。食パンの片面にバターを等分にぬる。食パン2枚にいちごジャムを等分にのせ、向こう側を約1cm残してぬる。残りの食パン2枚にマーマレードを等分にのせ、同様にぬる。
巻く
3
2の手前からきつめに巻き、両端のラップをねじる。残りも同様に巻く。ジッパー付きのポリ袋に入れて、冷凍庫に入れる。詰めるときは、ラップを付けて凍ったまま弁当箱に詰める。
! ポイント
ラップごと持ち上げ、食パンを軽く押さえながら、クルクルと巻いて。
フローズンサンドのレシピ
フローズンサンド弁当
ベーコンとトマトのフローズンサンド弁当
ツナマヨときゅうりのフローズンサンド弁当
きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/09/09
快速定食&特急弁当
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
茄子柔らかく焼けました。みそを付けた後裏返して焼くのを忘れました。焼き目を入れた方がいいよなぁー。卵小サイズを使いましたがそれでも卵黄の量が多いように感じまろやかな田楽味噌に感じました
2024-10-20 04:48:52
八丁味噌と京風白味噌をミックス。
茄子の火の通りが気になり、味噌を塗る前に両面とも少し長めに焼きました。味は茄味噌が濃いのですが。。普通に焼きナスに味噌を塗った感じなので、味噌に胡麻なども混ぜて作ってみたいと思った。
茄子の火の通りが気になり、味噌を塗る前に両面とも少し長めに焼きました。味は茄味噌が濃いのですが。。普通に焼きナスに味噌を塗った感じなので、味噌に胡麻なども混ぜて作ってみたいと思った。
2021-07-08 08:54:54
子どもが食べやすいように輪切りにし、他はレシピの通りに作ってみました。田楽味噌に卵黄を入れるのは初めてでしたが、味がマイルドになり固まりやすく焼けるのでいい考えだと思いました。一緒に薄味で煮た里芋も添えてみました。
2020-09-22 06:34:22
とても美味しかったです!味噌がこってりしすぎず、茄子がやわらかくてあっさりしていました。田楽の量が多めとコメントの通り、私は茄子2本(合計4切れ)分でした。田楽に火をとおすは、レシピ通りしましたが、二、三分しても不安で且つ、これ以上は茄子が底から焦げてこないか心配でしたので、大さじ1強水を入れて中火で蒸らした所、田楽味噌にグツグツした気泡が出たので、火が通った証拠と思い皿に盛りました。バッチリでした。私は残念ながら柚子はなかったので使いませんでした。あれば料亭風なんだろうなと思いますが、家庭では無くても十分頂けます。茄子がやすいのでリピします。
2018-06-05 12:11:08
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント