close_ad
きょうの料理レシピ

きんぴらごぼう

誰もが大好きなきんぴらは、炒め煮の代表。きんぴらごぼうをつくってみましょう。

きんぴらごぼう

写真: 山本 明義

材料

(4人分)

・ごぼう 1本
・にんじん (小) 1本
・赤とうがらし 1本
・ごま油
・砂糖
・しょうゆ

下ごしらえ・準備

1 ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、4cm長さに切る。さらにマッチ棒程度の太さに切り、水に放す。にんじんも同じ太さに切る。赤とうがらしはぬるま湯につけて柔らかくし、種をとって小口切りにする。

つくり方

1

なべにごま油大さじ2を熱して赤とうがらしを入れ、香りがたったら水けをきったごぼう、にんじんを加える。全体に油が回るまでしっかり炒める。

! ポイント

ごま油のコクを移すように、まずしっかりと炒める。

2

砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2+1/2~3を回しかけて混ぜ、水カップ1/3を注いでふたをし、弱めの中火で10~15分間煮る。

! ポイント

水分を加えるので「炒め煮」となる。ここで芯まで柔らかくする。

3

ふたを取り、なべを揺すって水分をとばしながら、汁けがほぼなくなるまで炒め煮にする。

全体備考

《道具》
行平(ゆきひら)鍋など、厚手の片手なべが適する。

きょうの料理レシピ
2003/03/11 調理のきほん~焼く・炒める・煮る~

このレシピをつくった人

城戸崎 愛

城戸崎 愛さん

(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。

イーストが3gの分包なのを基準に【強力粉420g 薄力粉180g 塩15g 水360ml】約120gの生地8枚分できました。

具にほうれん草・クリームチーズ・カマンベール・とろけるチーズ・蜂蜜・サラミ・ベーコン・ツナ・たらこ・マヨネーズなど用意。塩分を控えるには予め生地かトマトソースから引くと良いです。
全ての生地分チーズを乗せて焼いて冷凍保存しておくとすぐに食べられて便利です。
2022-12-06 05:01:54
シーフードミックスを使ったアレンジレシピです。シーフードから水分が出やすいので冷凍の場合は水気を切るとよいです。
2021-03-18 03:50:21
生地を極限まで薄く延ばしてクリスピーになるように焼いてみました。生地が薄すぎて一部焦げてしまったため調理時間を短くすることが必要でした。
シンプルな具材だからこその味わいでとても美味しかったです。
2021-03-18 03:48:37
レシピを見ると2日に渡っていて、面倒なのかなと思いましたが、やってみたら簡単。
ピザ生地は、夜にホームベーカリーのピザモードで作り、容器ごと冷蔵庫へ。
翌日、分割して、1時間室温に。
トマトソースは、カットトマト缶に塩を混ぜただけ。
チーズはシュレッドチーズで、バジルがなく大葉でした。
生地のカリモチ感もソースのフレッシュ簡単もバッチリでとてもおいしかった。
フライパンで焼いてグリルで仕上げるのが、少し忙しいけど、ピザ窯気分でした。また、作ります。
2020-06-20 02:59:15
とてももっちもちのピザが焼けました。
とても簡単です。
これからのピザ作りは毎回このレシピにします。
2020-06-11 01:14:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう あさり ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介