close_ad
きょうの料理レシピ

りんごの薄焼きパイ

パート・ブリゼ(パイ生地)が残ったらもう一品。のばした生地に薄切りのりんごを並べて焼き上げます。溶かしバターの塩けがポイント。

りんごの薄焼きパイ

写真: 松島 均

エネルギー /2090 kcal

*全量

調理時間 /45分

*生地を休ませる時間は除く。

材料

(25cm角のもの1台分)

・りんご (好みのもの) 1~1+1/2コ
・溶かしバター 40g
・三温糖 大さじ2
・アプリコットジャム 大さじ2
・パート・ブリゼ 2/3量分
*タルトタタン参照。
・強力粉 (打ち粉用)

つくり方

1

台に打ち粉をふり、パート・ブリゼを麺棒で約3mm厚さの正方形にのばし、全体にフォークで穴をあける。一辺が25cm角になるように切り取る。

2

1をオーブン用の紙を敷いた天板にのせ、ラップをして冷蔵庫で約1時間休ませる。

! ポイント

ここで冷凍しておくと2週間保存可能。凍ったまま、次の作業を続けることができる。

3

2のラップを取り、縁を除いてアプリコットジャムを塗り広げる。

4

りんごは皮付きのまま芯抜き器で芯を取るか、縦半分に切り、切り込みを入れて芯を取る。りんごを横に薄切りにする。

5

3の上に手早く4を3列に並べ、溶かしバターの約半量をはけでりんごに塗り、三温糖をまんべんなくふりかける。

! ポイント

時間がたつとりんごが変色するので、並べたらすぐに焼くこと。

6

190℃のオーブンで約25分間焼く(途中焦げそうになったら、アルミ箔〈はく〉でりんごの部分を覆う)。オーブンから出し、りんごに残りの溶かしバターを塗る。

きょうの料理レシピ
2011/11/22 極上スイーツ

このレシピをつくった人

伊藤 栄里子

伊藤 栄里子さん

フランス・パリで製菓を学び、神奈川県鎌倉市内で洋菓子教室を主宰しながら、テレビや雑誌でも活躍。洗練された味とわかりやすい理論で人気。

厚切り蓮根の食感がよかったです。美味しかったです。
2022-11-03 07:08:59
蓮根は5ミリにカットして、2枚大きさを揃えたいので切ったそばから水にはさらさずバットにペアで並べて一度に片栗粉を振りました。5分揚げて辛子醤油でいただきました。歯ごたえのあるおいしいおかずになりました。もう少し肉だねに味が付いている方が好みなので、次は醤油を入れたりカレー粉を入れたりしたいと思います。
2021-11-21 01:05:10
豚ひき肉で作りました。フライパンに油を多めに敷いてじっくり揚げ焼き。かりかりの衣でお肉はジューシー。和辛子も柚子胡椒もよく合い美味。よくある照り焼きや味噌味のレシピよりも大人っぽく好きな仕上がりでした。
2021-09-28 01:11:02
簡単でとても美味しかったです。油はねも少なかった。肉ダネが余ったので、ナスのはさみ揚げを追加で作れました。どちらもカラシ醤油で食べ、家族にもかなり好評でした。
2021-05-02 08:36:53
塩が少ないと薄いので少々3セット入れました!
いつも揚げ焼きですが美味しいです。厚くてもちゃんと火が入りますね!
2020-05-25 01:50:52

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 野崎 洋光 デザート お鍋
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介