close_ad
きょうの料理レシピ

ごまきゅう

たたいて味のなじみをよくしたきゅうりに、 ごまの風味をきかせたあえ物です。

ごまきゅう

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・きゅうり 1本
・鶏肉の皮 鶏むね肉1枚分
*鶏肉の治部煮風ではがした皮を使う。
【A】
・ごま油 小さじ1
・白ごま 小さじ1
・塩 小さじ1/3

つくり方

1

鶏肉の皮は熱湯で1分間ほどゆで、ざるに上げる。

2

ボウルに【A】を入れて合わせる。1を5mm幅の細切りにして加え、からめる。

3

きゅうりはすりこ木でたたいてひびを入れ、3cm長さに切る。ひびに沿って割り、2に入れてあえる。

◆このレシピを使って20分で晩ごはんを◆
鶏肉の治部煮風
いもツナなんきん
とろろ昆布の焼きみそ汁

きょうの料理レシピ
2010/09/14 実況!20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

杵島 直美

杵島 直美さん

和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。

鉄板は2枚目重ねて、その上に琺瑯バットにお湯を注ぎ入れて、ガラス容器で焼きました。少し亀裂が入ってしまいましたが、フワフワ美味しくできました。子供も食べるのでリキュールは入れませんでした。
2025-01-21 06:58:18
レシピを覚えてしまうくらいリピさせてもらってます。これはマーマレードわ少し入れたやつ。形や焼き上がりはあまり気にせず、家族が喜んでくれるので。焼きたてでも冷やしても美味しい。
2024-11-06 06:25:50
何度も作っています。
レシピ通りに作ればふわふわのシュワシュワで美味しくできました。
このまま食べても美味しいし、クリームやジャムとの相性も抜群です。今年のクリスマスケーキは丸形でこの台湾カステラを焼いてスポンジ代わりにしました。3歳児とデコレーションしたので&私の不器用で見た目は、、、ですが、しっとりフワフワ、お店のスポンジみたいに美味しいと家族にも評判でした!
2023-12-24 08:43:27
台湾人の同僚から、台湾カステラは手作りできると聞き、こちらのレシピで挑戦しました。
焼きたてはふっくらしてたけど、その後萎んでしまいました。
2023-11-07 05:30:43
最初の5分間で一気に膨れ上がってオーブントースターの天井の電熱線のカバーに当たって焦げ始めたので温度を下げてなんとか最初の15分間を終え、150度に下げて30分で火が通りました。出来上がった時点で少し萎んでいました。オーブンが小さすぎるのでしょうか。今回で2度目の挑戦ですがなかなかうまくいきません。お味は美味しいです。
2023-10-18 02:40:49

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 平野 レミ コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介