close_ad
きょうの料理レシピ

さけの塩焼き

お弁当の冷凍ストックに便利です!

さけの塩焼き

写真: 馬場 敬子

材料

(12コ分)

・塩ざけ (切り身。甘口) 4切れ
・酒 大さじ1

つくり方

1

塩ざけ(切り身/甘口)は、1切れを3等分に切る。バットに入れ、酒をふって10分間おく。熱した魚焼きグリルで7~8分間かけて焼く。

全体備考

お弁当1回分の目安=3コ。

●保存
でき上がりをバットに移し、冷めたらラップをしてバットごと冷凍する。保存袋に入れかえて、冷凍庫で2~3週間保存可能。使うときは、1回分を電子レンジ(600W)に2分間かける。

きょうの料理レシピ
2010/10/20 わたしのお弁当術

このレシピをつくった人

藤井 恵

藤井 恵さん

家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。

味がしっかり染みて、酢も効いていてすごく美味しいです。長男ももりもり食べていました。
2025-01-11 10:05:31
今までで一番美味しく作れました!塩もみしたあとの水切りと、作った酢を3/1加えて漬けておくところがポイントかなと思います!ゆずも爽やかで、また来年も作ります。
2024-01-03 09:24:00
お正月用に作りました。上品な味で、美味しくできました。私にはちょっと甘さが強かったので、次に作るときは砂糖を減らそうと思います。
2024-01-02 12:07:11
今まで作ってきたなますは何だったのかと思うほど、味も食感もシャキッと仕上がりました。家族からの評判も上々。水をよく絞り、二度漬けする効果と思います。でも、それほど面倒に感じない優れたレシピだと思います。
2021-01-12 11:15:33
ゆずの代わりにみかんの皮を使いました。みなさんがおっしゃってるように、大根とにんじんがコリッコリッとした食感でした。しっかり絞ることがポイントなのでしょうか。甘酢で2度漬けするので、味もしっかり染み込んでいました。
おいしかったです。
2020-10-09 03:47:13

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 土井 善晴 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介