
きょうの料理レシピ
ゴーヤーチヂミ
ゴーヤーの存在感と、表面に散らした揚げ玉の油のコクと、カリカリの食感が楽しい、ビールに合うチヂミです。

写真: 鍋島 徳恭
エネルギー
/200 kcal
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・ゴーヤー 1/3本
- ・青じそ 5枚
- ・揚げ玉 大さじ3
- 【A】
- ・小麦粉 カップ1/2
- ・水 カップ1/2
- ・かたくり粉 大さじ1
- ・塩 少々
- ・ポン酢しょうゆ 適量
- ・ラーユ 適量
- ・サラダ油
- ・塩
つくり方
1
ゴーヤーは種とワタを除き、薄切りにする。フライパンにサラダ油小さじ1を強火で熱し、ゴーヤーをサッといためて塩少々をふり、取り出す。青じそはせん切りにする。
2
ボウルに【A】を混ぜ合わせて生地をつくり、1を加えて混ぜる。
3
フライパンにサラダ油小さじ1を強火で熱し、2を円く流し入れ、弱めの中火にし、表面に揚げ玉を散らす。焼き色がついたら裏返し、裏面も同様に焼く。
! ポイント
生地をフライパンに流したら、表面が乾かないうちに揚げ玉を散らす。
4
器に盛り、ポン酢しょうゆ、ラーユ入りのポン酢しょうゆを添える。
ゴーヤーを使った他のレシピ
ゴーヤーと牛肉のチャンプルー
ゴーヤーの白髪ねぎあえ
ゴーヤーと梅の焼きそうめん
ゴーヤーのツナ炒め
ゴーヤーの和風サラダ
ゴーヤーとグレープフルーツのあえ物
きょうの料理レシピ
2010/06/30
なす・ゴーヤーでわたしのおすすめレシピ
このレシピをつくった人

子供のリクエストでお弁当にしました。朝急いでいて生姜は直接すりおろして入れてしまい、生姜がやや効いた感じになりましたが…。
甘すぎず、使い回すのに便利な味付けです。
甘すぎず、使い回すのに便利な味付けです。
2017-10-16 08:56:13
とりそぼろって 味があやふやになることが多い一品だと思います。比較的冷めての状態でいただくことが多い(お弁当) 。生姜はすったもの全部入れてみました。すごく美味しいので次回は倍量作ります。今回はお弁当そして明日のおにぎりにゴマとあえて握る予定です。
2016-04-21 08:58:09
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント