
きょうの料理レシピ
ゴーヤーと牛肉のチャンプルー
豚肉が定番ですが、牛肉でつくってもまたひと味違うおいしさに。厚めに切ったゴーヤーは、存在感十分です。

写真: 鍋島 徳恭
エネルギー
/360 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*豆腐を水きりする時間は除く。
材料
- ・ゴーヤー 1/2本
- ・牛こま切れ肉 120g
- ・木綿豆腐 1/2丁
- ・卵 1コ
- ・サラダ油 大さじ1
- ・塩
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・こしょう 少々
つくり方
1
ゴーヤーは縦半分に切って種とワタを除き(ワタに苦みがあるので、苦手な場合はしっかり取り除くとよい)、5mm厚さに切る。豆腐は紙タオルに包んでしばらくおき、水きりする。卵は溶きほぐす。
2
フライパンにサラダ油大さじ1を弱めの中火で熱し、豆腐の四面をしっかりと焼いて、いったん取り出す。
! ポイント
豆腐の四面をしっかりと焼きつけて、香ばしさをプラスする。
3
同じフライパンに牛肉を入れて塩少々をふり、強火にして色が変わるまで炒め、いったん取り出す。
4
同じフライパンにゴーヤーを入れて塩少々をふり、油が全体に回ってつややかになるまで炒める。2、3を戻し入れ(別々に炒めた材料を、合わせる)、豆腐をへらでザックリとくずしながら、炒め合わせる。塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ2、こしょう少々を加える。
5
溶き卵を回し入れ、全体に大きく混ぜて軽く火を通す。
きょうの料理レシピ
2010/06/30
なす・ゴーヤーでわたしのおすすめレシピ
このレシピをつくった人


今回、珍しく牛肉を買ったのと、ゴーヤを沢山頂いたので作りました。豚肉とはまた違う、おいしさでした。コメントにお酒を少し使う方があると知り私も真似しました。彩りに人参の千切りを少し入れたりします。独り者なので沢山のゴーヤは傷まないように全部炒めて冷蔵や冷凍にして必要に応じて使っています。
2015-09-10 08:17:47
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント