close_ad
きょうの料理レシピ

きのこペーストのおそうじサラダ

冷蔵庫の残り物を使ってボリューム感いっぱいのサラダに。あり合わせの材料だけとは思えない豪華な仕上がりです。

きのこペーストのおそうじサラダ

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・サラダの具 適量
*セロリ・にんじん・ラディッシュ・じゃがいも・ベビーリーフなどの葉もの・きのこ・漬物・エンダイブ・アスパラガス・ハム・ショートパスタ(ゆでたもの)など、冷蔵庫の残り物適量ボウル1杯分
・粒マスタード 小さじ1
・赤ワインビネガー 小さじ1
*または酢
・きのこペースト 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・ゆで卵 1コ
・塩
・こしょう
・オリーブ油 大さじ2

つくり方

1

サラダの具は、適量食べやすい大きさに切り、ボウルに入れる。

! ポイント

じゃがいもは包丁を使わなくても、チーズおろしやスライサーを使って細長くおろせば簡単!水にさらしてから水気をきって、生のまま使う。にんじんなども同様におろせば、時間も短縮できる。

2

1のボウルの縁に粒マスタードをぬり、軽く塩、こしょうをふり、赤ワインビネガー、オリーブ油大さじ2を加える。具にマスタードをなじませるようにしながら、全体を手でよくあえる。

3

2に「きのこペースト」とマヨネーズを加えてさらに手でよくあえ、器に盛って、食べやすく切ったゆで卵を添える。

きょうの料理レシピ
2002/11/12 きのこで旬おかず

このレシピをつくった人

落合 務

落合 務さん

東京・銀座にあるイタリア料理レストランのオーナーシェフ。素材の持ち味を生かし、手をかけすぎずにつくるレシピが人気。料理のコツをテンポよく伝える姿がテレビや雑誌で話題になり、多くの人を魅了する。

エビの下拵えをしソース作ってから調理する、というのが面倒なエビチリ、前の日にこの「素」を作っておけば当日の作業が気持ち的にだいぶ楽になり、ほくほく気分です。
玉ねぎ使うレシピなのも嬉しいです。家に買い置きしやすく常にあるので。調味料が一瞬で覚えられる分量でこれも助かります。
藤野先生に感謝です。
2023-02-13 07:01:52
レシピ通り作りました。失敗ではないと思いますがこんなソースもあるんだ。
2022-03-20 08:24:07
頂き物の新玉ねぎが大量に残っていたので作ってみました。レシピ+オイスターソース少々と、仕上げに水溶き片栗粉を加えました。これは他にも応用が効きますね。
2020-05-25 08:53:14
えびチリのレシピ投稿がエラーになったのでこちらに投稿します!思ったほど手間がかからず、簡単にできてとても満足しています♪
2020-03-24 08:32:06
簡単に作れました!
ネギを買い忘れても、エビチリを作りたくて、このレシピに助けられました。子供用に豆板醤抜きで作りましたが、大人にもしっかり味でおいしいエビチリだったと思います。
2020-03-03 07:15:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 野崎 洋光 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介