close_ad
きょうの料理レシピ

セロリの柚子こしょうだれ(おすすめストック)

ピリ辛の柚子こしょうだれは、マロンさんおすすめの定番ストック。

セロリの柚子こしょうだれ(おすすめストック)

写真: 原 ヒデトシ

材料

【A】
・柚子こしょう 大さじ1
・オリーブ油 大さじ3
・砂糖 小さじ1~1+1/2
・酢 小さじ1/2~1
・セロリ 2本

つくり方

1

ボウルに【A】の柚子こしょう大さじ1、オリーブ油大さじ3、砂糖小さじ1~1+1/2、酢小さじ1/2~1を合わせる。

2

セロリ2本は5cm長さの棒状に切り、サッと塩ゆでしてざるに上げる。熱いうちに1のボウルに入れてあえる。

全体備考

●保存
冷蔵庫で2~3日間保存可能。

きょうの料理レシピ
2010/06/16 わたしのお弁当術

このレシピをつくった人

マロン

マロンさん

食のエンターテイナーとして、雑誌、テレビ、ラジオ、講演、イベントなどで活躍。オリジナルのキッチングッズも手がける。長崎県生まれの、佐賀県育ち。ふるさとを愛する根っからの九州人。

ソースが多すぎて失敗
でも量を調節すればいい感じに。
美味しかったです。
2021-05-15 04:43:41
作る直前までトマトソースをトマト缶と勘違いしてて、自分でにんにく、コンソメ、酒、砂糖を足しました。煮込むのでキャベツがたくさん食べられました。
2019-12-16 08:45:38
手早く、いつも冷蔵庫にあるもので作れる、栄養バランスのいい料理ですね。
2017-09-27 06:36:18
割といつも家にある材料だし、簡単なのにおいしいからよく作ってます
粒マスタードが無い時は、ブラックペッパー使います^^;
季節の野菜(かぼちゃとか・・)も入れて野菜たくさんで^^
2013-10-13 08:58:34
キャベツはざく切りで大丈夫ですが、塊のままだと火が通り難いのでほぐして入れたほうがいいです。粒マスタードは少なめに入れましたが多めの方が美味しいかと思います。色どりにドライパセリをかけました。入れることでアクセントになって良いかと思います。簡単に作れるのでまた是非作りたいと思います。
2012-09-21 10:11:07

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 野崎 洋光 鈴木 登紀子 ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介