
今度は味噌も八丁味噌を買ってきました。ほんとに美味しい…焼かない春巻きの皮で中華風クレープにして食べました。ご飯とも合いますし、万能です。
出汁は椎茸の戻し汁で十分です♪
2018/04/19
ポーカーフェイスな夫が、一口食べた瞬間「うまい!(目がキラーン)」となって衝撃的でした。登紀子ばあば恐るべし。
八丁味噌とゴボウがなかったのが残念でした!もっとシブい深みが出ただろうなあ…!普通の味噌で作るなら砂糖を減らすとぴったりに思います。とはいえ、コクが大事なレシピだと思うので2割減にとどめました。たけのこ入りも合います。
2018/04/09
豚みそとセットで!物凄く家族ウケが良くて、少食な3歳児も3回おかわりして食べるのにビックリ。お芋の皮は半分むきました。緑はカブの菜花で、刻んだものを出来上がり直前に入れてフタをしました。
2018/04/09
単体だとトマトの味が勝っている感じだったんですが、バター&チーズで絶妙なまろやかさになりました。
ミートソーススパゲティは麺が好きでお皿にソースが余りがちなところ、これは「具を食べたい」と思う一品でした!
2018/03/29
片栗粉がなく上新粉で。カリッとできました!油をケチろうと小さなフライパンにぎゅうぎゅうで作ったのですがムラなく揚がりました。(返しやすさの点でオススメはしませんが^^;)
下味をつけてから30分以内に揚げると柔らかくできるんだそうです。
これぞ唐揚げ!!簡単にできて感涙です。
2018/03/28
具材を炒めたとき玉ねぎなどから水分が出たので、その煮汁をコメに足し、水量を調整して炊いてみました。
気持ち固めに炊き上がるようにしました。
炒めるとき塩しっかり目がポイントでしょうか。
仕上げバターは好みで♪(無い方が好きでした)
2018/03/27

子供達が次々におかわりに来て、ちょこっと味見しかできませんでした(゚Д゚)「すっごくすっごくおいしかった」そうです!これまで色々なレシピを試しましたが、ここまでウケがよかったのは初めて。砂糖40で行きました。
2018/03/21
簡単でおいしいので、ゆとりのないときでも幸せになれます。旨味たっぷりの出汁は野菜スープに回しました。
今回、紫玉ねぎを使ってかっこよさを狙いたかったのですが、反応で青黒くなってしまいました^^;欲張っちゃいけませんね
2018/02/23
台湾料理の甘いおこわが大好きで、調味料そのままに作りました。求めていた味です!椎茸と干しエビの旨味たっぷり。筍は人参置き換えで。また筍の季節に、笹も用意して作りたいです。
2018/02/21
大満足です。やっとお好み焼きを自信を持って作れそう。気になるレモン効果ですが、けっこうたっぷり目に塗っても違和感なく溶け込みます。レモンだとはわからず、味にキレが出たように思いました。
2018/02/17
もう、焼き始めから…絶対イケるよコレ…!という雰囲気満々で、食べるのが楽しみでした。ほんと美味しかったです。今回豚ひきですが…^^;
ソースは、うちのケチャップだとしょっぱくなりそうだったのでトマトピュレと半々にしました。
ハンバーグは失敗を恐れて煮込みばかりでしたが、これからはこのレシピでいい感じに焼くことができそうです!
2018/01/19
炒め具合など、果たしてレシピ通りにできているのか不安ですが、出来上がったものはおいしかったのでホッとしています。圧力鍋だとメリハリがなくなりがちなところ、旨みがしっかり肉に残り!なおかつ柔らかかったです。茹で汁は美味しいスープストックとして翌日他の料理に使うことができました。
2018/01/18
なんでこんなに柔らかいんだろう!?ゴマが入るのが個人的に意外で、さすがプロのレシピだなあと思いました。ゴマの風味がおいしいです!
胸肉でがっつり味がカバーできるなんて貴重ですね。半端に余っていた大根おろしを大3ほど入れました。おろし味はしませんでした^^;(おろし風味にするなら後でかけるのがいいですね)
2018/01/17
やー!美味しいです。クックパッド中心に色々なレシピを試してきましたが、手順がわかりやすくてさすが!と思いました。塩をよく効かせるとコクが出ますね。
牛乳がなかったので豆乳を使いましたが、バッチリでした。
2017/11/19
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (15件)