
恋みのりと他品種で作りました。表面はゆうべにです。マフィン型が少し小さくて7cm無いので余計なのかもですが、飾りの苺は生地の膨らみに合わせて外側へズレてしまうので極力内側に配置すると良さそうです。使用した苺が凄く甘かったので敢えてチョコペンは使いませんでした。美味しかったので来年また倍量で作ります。
2023/04/27
表面の砂糖はクリスタルシュガーを振って食感残しました。苺はあまおうとよつぼし使用で若干溶けました。振りかけた砂糖の浸透圧もあると思うのですが、苺の品種によって溶けやすいものと溶けにくいものがあるようです。
ケーキ生地は10g砂糖を減らしてちょうど良い甘さでした。とても美味しかったのでまた作ります。
2022/05/03
いちごソースが絶品でした。刻まずにフライパンに放り込んでしまったため途中でマッシャーで潰しながら作りました。いちごは200g程しかなかったのですが、ちょうど良かったです。また、いちごソースは表面加工したミルクパンなどがあればフライパンより作りやすいかもしれません。余りにも美味しかったので苺を冷凍しておいて他の季節にも作ろうと思います。
2022/04/15
ルミさん監修の型で焼きました。このレシピ量の0.7倍でちょうどの量になります。
フルーツは林檎ジュース漬けレーズン、紅茶酒入りアールグレイ漬けプルーン、八朔ピール、白ワイン漬けクランベリーと全て在庫消費。当日に味見して美味しかったです。残りは数日後から少しづつ味の変化を楽しみながら食べようと思ってます。
2022/01/30
レシピの半量で作製。卵25g製菓用細目グラニュー糖40gで。某製菓材料店の小嶋ルミさんのパウンド型にぴったりの量でした。焼成はビストロで30分。少し表面がパサついた感があるので次は最後の10分を10度落としてみます。焼成前に癖でつい中央に一本線を引いたら綺麗にぷっくり割れて膨らみました。冷めるにつれてかなり平らになりましたが。とてもしっとりして美味しいです。一晩置くと更に味が馴染みそうで楽しみです
2021/10/22
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (12件)