みそとごま油の香ばしい焼きおにぎりに、しょうゆ漬けにした青じその風味をプラス。
泡盛で煮る沖縄の「ラフテー」を、手軽に短時間でできるように鶏手羽でアレンジ。芋焼酎、米焼酎によく合います。
小梅をホウロウ製のボウルを使って手軽に梅干しに。赤じそ漬けをしない白干し(関東干し)。
容器やおもしをそろえる必要はありません。「梅干しは大変そう」「とりあえず少量漬けたい」という方にも。(塩分18%)
塩分が気になる方向けに、塩分10%の減塩梅干しをご紹介します。こちらは非常にかびやすいので、ご注意を。
梅と塩、そして赤じそだけの、シンプルかつ奥深い手づくりの梅干し。
素材にほんのりと紅色をつけたいときに使用すると華やかで上品に仕上がります。
梅のエキスがじゅうぶんに含まれた上質の酢で、酢の物、あえもの、すし酢などに使えます。
塩味が勝ちすぎない、塩分15%の梅干し。きれいな紅色とつやは自家製ならではです。
カリカリとした歯ごたえが身上の小梅。身の堅い小梅を買ったら、その日のうちに漬けましょう。
氷水で割ったり、かき氷にかけてもおいしい清涼感たっぷりのシロップです。さわやかな梅の香りが体にしみわたりますよ。
梅を入手して、ほどよい熟度になったら、梅仕事にとりかかりましょう。塩とグラニュー糖のまぶし方がポイントですよ。