
きょうの料理レシピ
ピーマンと豚肉のうま煮
肉のうまみと、こってり甘辛い煮汁がからんで、たっぷりの野菜も、ぺロリと食べられます。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/190 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- ・ジャンボピーマン (赤) 1コ
- ・豚肩ロース肉 (しょうが焼き用) 8枚(200g)
- ・オクラ 8本
- ・レタス 1/2コ
- 【煮汁】
- ・昆布 10g
- ・水 カップ1+1/2
- ・三温糖 大さじ3
- ・しょうゆ 大さじ3
- ・酒 大さじ3
- 【A】
- ・かたくり粉 大さじ1
- ・水 大さじ1
- ・塩 少々
つくり方
1
【煮汁】の昆布を1.5cm角に切って水とともに鍋に入れ、約10分間おく。
2
オクラはヘタを切り落とし、塩少々を表面にすり込む。熱湯でサッとゆで、冷水にとって水けをよくふく。
! ポイント
オクラはサッとゆでると、緑が鮮やかに。口当たりもよくなる。
3
ジャンボピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、横に薄切りにする。レタスは大きめに手でちぎる。
4
1の鍋に【煮汁】の調味料、豚肉を入れ、強火にかける。煮立ったら中火にし、出てきたアクをていねいに取る。そのまま約5分間煮る。
! ポイント
冷たい【煮汁】に入れると、熱い【煮汁】に入れるよりも肉が柔らかく仕上がる。アクがたくさん出るので、【煮汁】が沸くのを待って、まとめて取る。
5
豚肉を端に寄せ、あいたところにジャンボピーマン、レタスを加えて強火にする。レタスがしんなりとしてくるまで3~4分間煮たら、オクラを加える。
6
【A】を合わせて水溶きかたくり粉をつくり、5に加える。手早く混ぜ、薄くとろみをつけ、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2008/07/09
食欲増進!夏野菜おかず
このレシピをつくった人

おいしい。
ジャンボピーマンの甘味が凄いです。
どんぐりさんの仰る通り、昆布のうまみが良い仕事をしています。
煮汁がもったいなかったので、翌日はうどんを入れて残さずいただきました。
ジャンボピーマンの甘味が凄いです。
どんぐりさんの仰る通り、昆布のうまみが良い仕事をしています。
煮汁がもったいなかったので、翌日はうどんを入れて残さずいただきました。
2023-08-06 12:10:22
とんかつ用の豚肉をそぎ切りにしてつかいました。
見た目も色鮮やかで、こってり甘辛い煮汁もあるのでしょうが、野菜の甘みや豚肉の甘み、うまみもしっかり感じられ、ご飯がすすむおかずでした。おいしかったです。
見た目も色鮮やかで、こってり甘辛い煮汁もあるのでしょうが、野菜の甘みや豚肉の甘み、うまみもしっかり感じられ、ご飯がすすむおかずでした。おいしかったです。
2022-03-11 08:00:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント