close_ad
きょうの料理レシピ

らっきょうのすっきり甘酢漬け

はちみつで甘みをつけ、すっきり味に仕上げました。レモンと黒こしょうが見た目にもアクセントに。

らっきょうのすっきり甘酢漬け

写真: 岡本 真直

材料

・粗漬けしたらっきょう 約350g
【漬け汁】
・酢 120ml
・白ワイン 80ml
・はちみつ 100ml
・レモン (3~4mmの輪切り) 4枚
・赤とうがらし (半分に切って種を除く) 1本
・黒こしょう (粒) 適量

つくり方

1

鍋に【漬け汁】のレモン以外の材料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせる。レモンを加え、火を止めてそのまま冷ます。

2

保存容器に粗漬けらっきょうを入れる。

3

1を注いでふたをする。

全体備考

食べごろ&保存場所 2~3日後から食べられる。冷蔵庫で約4か月間保存可能。

らっきょうのすっきり甘酢漬けを使ったレシピ
あじの南蛮漬け

きょうの料理レシピ
2009/06/11 ゆっくりがおいしい!

このレシピをつくった人

河合 真理

河合 真理さん

和食をベースに、独自の発想で素材の味を生かした新感覚の料理が人気。ざん新な切り口の料理書「迷宮レストラン~クレオパトラから樋口一葉まで」が好評。祖母は、料理研究家の草分け的存在の阿部なをさん。

しっとり美味しくできました。ニンニクとバターの豊かな風味でソースなしで充分に美味しいです。
1.1kgの肩ロースを、ヘルシーシェフで200度で10分、130度で80分焼きました。
2025-01-01 02:47:32
使った肉のせいか、オーブンのせいかレシピ通りだと焼きが足りませんでした。
もう一度同じ時間と温度で焼いて出来ました。

完成した物はとても柔らかく美味しかったです。
ローストポークはこのレシピはお薦めです。
2024-09-29 10:58:23
焼き加減が好みです
やわらかくジューシーに仕上がるので家族にも大好評です
2024-03-10 08:05:34
当レシピは豪快な調理が魅力!しっとり柔らかなローストポークと香ばしい焼き野菜、最高の組み合わせです。
2023-12-19 04:55:40
ハーブは使わず、タコ糸でもまかずに作りましたが、にんにくの風味がしっかりお肉についていて、そのままでもとってもおいしく食べれました。
パーティーなどによいですね!
本当に簡単に作れるので、ビギナーの方にもそうでない方にもオススメです。
2023-12-15 09:47:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 春野菜 にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介