
きょうの料理レシピ
グリーングリーンキッシュ
季節の野菜をたっぷり詰め込んで焼き上げます。鮮やかな色合いなので、おもてなしにもぴったりです。

写真: 浮田 輝雄
エネルギー
/2290 kcal
*全量
調理時間
/100分
*材料を冷やす時間、パート・ブリゼ生地を冷蔵庫でねかせる時間は除く。
材料
(直径21cm×高さ4cmのマンケ型1台分)
- ・パート・ブリゼ 1台分
- ・たまねぎ (大) 1コ(300g)
- ・グリーンアスパラガス 4本(80g)
- ・ブロッコリ 1/3コ(90g)
- ・さやいんげん (筋を取る) 40g
- ・ズッキーニ (小) 1本(100g)
- ・スナップえんどう (筋を取る) 30g
- ・プロセスチーズ (1cm角に切る) 100g
- ・青ねぎ (1.5cm長さに切る) 20g
- 【アパレイユ】*卵生地
- ・豆乳 (無調整) 350ml
- ・卵 2コ
- ・塩 約2g
- ・パルメザンチーズ (粉) 少々
- ・強力粉
- *打ち粉用。
- ・オリーブ油
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
パート・ブリゼはえびとじゃがいもの豆乳キッシュの手順1~5と同様にして、焼く。
2
たまねぎは薄切りにし、オリーブ油適量を熱したフライパンであめ色になるまで炒め、塩・こしょう各少々をふる。
3
アスパラガス、ブロッコリ、さやいんげん、ズッキーニは、それぞれ塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、水けを取って1cm角に切る。スナップえんどうも同様にゆでて水けを取り、ほかと大きさをそろえて切る。
! ポイント
スナップえんどうは、必ずゆでてから切る。これはさやに水分が入ると抜けにくいため。それ以外の野菜は切ってからゆでてもよい。
4
1に2を広げ、プロセスチーズをのせる。3と青ねぎを合わせてのせ、【アパレイユ】の材料を合わせて流し入れる。具が浮かないように表面を押さえ、パルメザンチーズをふる。
5
190℃に温めたオーブンで約40分間焼く。焼き上がったら表面にオリーブ油少々をぬり、冷めてから型から抜く。
きょうの料理レシピ
2008/05/21
ゆっくりがおいしい!
このレシピをつくった人

西川 功晃さん
神戸の有名パン店のシェフ。広島、東京、神戸、フランスでパン作りの修業を積み、帰国後現在の店をオープン。鋭い感性と遊び心から生まれる新しいパンや菓子は常に注目の的。
さつまいもを入れた料理はこどもが嫌がるのですが、泡立て器でだいたい潰すことで正体不明になったようで食べてくれました。味も美味しかったです。また作ります。
2019-03-18 08:40:35
さつまいもをポタージュに? 意外性がありました。あまり質のいいさつまいもではなかったのですが、ポタージュにすると甘みもあっておいしくいただけました。泡だて器で細かくつぶす自信がなくて、具だけ取り出してフードプロセッサーで。ちょっと手間がかかりますがきれいに仕上がります。
2017-12-20 03:14:39
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント