
きょうの料理レシピ
かつおフレーク
旬のかつおをつくだ煮風にしたフレークです。ご飯のお供や、おにぎりにしても。

写真: 南雲 保夫
エネルギー
/660 kcal
*全量
調理時間
/15分
*かつおを冷ます時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・かつお (刺身用の節の背側) 350~400g
- *腹側より脂が少ないので、パラッと仕上がり、日もちもよい。なければ腹側で代用しても。
- 【A】
- ・酒 大さじ2
- ・水 大さじ1
- 【B】
- ・しょうが (せん切り) 1かけ分
- ・酒 大さじ2
- ・砂糖 大さじ2+1/2
- ・みりん 大さじ3+1/2
- ・しょうゆ 大さじ3+1/2
つくり方
1
かつおは3等分のそぎ切りにしてフライパンに入れ、【A】を回しかけて中火にかける。フツフツと煮立ってきたらふたをし、弱めの中火にして6~7分間蒸し煮にする。いったん取り出して冷まし、粗めにほぐす。
! ポイント
かつおを酒蒸ししてくせを和らげ、ほぐしやすくする。あらかた冷めたら、ザックリと粗めにほぐす。
2
フライパンの汁けをふき取り、かつおを戻し入れて中火にかけ、木べらで細かくほぐしながら3~4分間、からいりする。
! ポイント
細かくほぐしながら水分をとばすようにしてカラカラにいりつける。
3
かつおがパラパラになってきたら【B】を加えてなじませる。しょうゆ大さじ3+1/2を加え、全体に味がなじむように混ぜながら、いり煮にする。汁けがなくなったら取り出し、バットなどに広げて冷まし、密封容器に移す。
全体備考
●冷蔵庫で約1週間、冷凍庫で約1か月間保存可能。
◆朝食におすすめの「かつおトースト」◆
トーストした好みのパンにかつおフレークをたっぷりのせ、マヨネーズ・マスタード各適量をかける。
◆「かつおフレーク」をつかったおすすめの料理はこちら◆
かつおフレーク、キャベツ、たまねぎのマヨ炒め
かつおフレークと野沢菜の混ぜご飯
かつおフレークともずくの酢の物
きょうの料理レシピ
2009/05/13
これは便利!つくりおき万能おかずの素
このレシピをつくった人

武蔵 裕子さん
和食をベースとし、手軽にできる総菜から保存食まで幅広いジャンルを得意とする。シンプルでおいしくできるレシピが好評。
釣りが趣味で、外道(狙い以外の魚)として、マルソウダガツオが大量に釣れることがあります。マルソウダは生食には適さないので、このレシピでフレークにしました。さすがは鰹節の原料です。おいしく仕上がりました。日もちさせるには、しっかりと水分を飛ばすことが重要と思いました。美味しいレシピをありがとうございました。
2023-03-19 10:44:07
初めて作りました。キハダマグロのあらで作ったので、最初に軽く湯通ししてから、レシピ通りに作りました。空いりするとき、身がフライパンに少しずつついてきて、そのうち焦げてきましたが、調味料を入れて煮ながら、その軽い焦げを取ろうとしたら、取れた(剥がれた)ので、そのまま一緒に炒り煮しました。しっかりとした甘辛味で生姜も美味しいです。かつおではなかったですけど、作れるものだな…と思いました
2020-07-26 08:51:09

ふっくらと美味しくできました。酒蒸しの段階でよくほぐれましたので、ほぐれすぎないように、から炒りしました。保存がきくのも良いですね。有難うございました。
2017-09-10 10:55:45

300g程のサク(背)だったので調味料は全て規定の3/4量にしました。他の方のコメントを読みカツオはほぐれにくいのかな?と不安でしたが、小さいフライパンに3等分にしたカツオを入れて酒蒸ししましたが加熱後はフワッフワになり問題なくほぐれました。カラカラになるまで炒らなくても臭みもなく、しっとりフワフワした感じで美味しかったです。このレシピは加熱しますが新鮮なカツオを使用した方が良いと思います。千切りの生姜がシャキシャキして美味しかったので次回はもっと沢山入れようと思います。生のカツオが苦手な夫も美味しい!と大絶賛でした。マヨネーズもとっても合いますね(^^)
2016-09-15 12:29:06
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント