close_ad
きょうの料理レシピ

うどの皮のきんぴら

うどの皮もむだなく、きんぴらに。水分をしっかりとばすのがポイントです。

うどの皮のきんぴら

写真: 南都 礼子

材料

(つくりやすい分量)

・残ったうどの皮 1本分
*「うどとこんにゃくのたたき木の芽あえ」で残った皮。
・七味とうがらし 一つまみ
・サラダ油 大さじ1
・ごま油
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ

つくり方

1

うどの皮は、斜めの細切りにし、水にはなしてアクを取る。

2

フライパンにサラダ油・ごま油各大さじ1を熱し、1を入れて強火で炒める。砂糖大さじ1を加え、水分が出てきたらしょうゆ大さじ2を加えて、汁けをとばすように、煮上げる。

3

味をみて、しょうゆ大さじ1を加えて手早くからめ、七味とうがらし、ごま油小さじ1を加えてサッと炒め、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2008/04/02 季節の食卓

このレシピをつくった人

田村 隆

田村 隆さん

(1957~2020) 東京・築地にある日本料理店の三代目。日本各地の食材に精通し、個々の持ち味と特性を調和させた料理をこころがけている。

五目豆 初めて自分で作ってみました!こちらのレシピのような美味しそうな五目豆を目指しました。
豆250gにしてこのレシピの調味料の量にしてみました。甘さもちょうどよくこってりしたお豆が出来ました!
思ったより難しくなかったのでこれからも作り続けたいレシピになりました!
ありがとうございました
2023-05-29 08:29:34
根菜こんにゃく無しで作りました。それでも山盛りです♪
2019-01-11 08:55:30
 キビ糖は大さじ1にして作成しました。レンコンはなし。
 大豆を戻すときに塩を入れ忘れてしまい皮が向けてしまいましたが優しい味の五目豆ができました。
2016-04-07 04:18:10
少し少なめで作りました。砂糖も控えめにして、昆布はだしをとったものを使いました。

2016-01-03 06:20:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード コウ ケンテツ ごぼう 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介