
きょうの料理レシピ
ほうれんそうのキッシュ風
ブランチにぴったりのほうれんそうの簡単キッシュです。ほうれんそうは栄養豊富で毎日でもとりたい野菜です。

写真: 青山 紀子
エネルギー
/230 kcal
*1人分
調理時間
/55分
材料
(26cm×18cm×4cmの容器1コ分)
- ・ほうれんそう 2ワ(400g)
- ・ウインナーソーセージ 4本
- ・卵 3コ
- ・牛乳 カップ1+1/2
- ・焼き麩 (乾) 15g
- ・ピザ用チーズ 40g
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
ほうれんそうはきれいに洗って3~4cm長さに切り、塩少々を入れた熱湯に茎から順に入れる。菜ばしでざっと混ぜ、すぐにざるに広げ、荒熱が取れてから水けを堅く絞る。
! ポイント
切ってから茎、葉の順にゆでると楽。長くゆでるとビタミンCの残存率が低くなるので手早く。最近のほうれんそうはアクが少なくなっているので、ゆでたあと、水にさらさず「生(き)上げ」にする。アクが気になる場合は水にさらしてもよい。
2
卵をボウルに入れてほぐし、泡立てないように混ぜながら牛乳を少しずつ加え、塩小さじ1、こしょう少々を加えて混ぜ、麩をしばらく浸しておく。
3
ウィンナーソーセージは1~2cmの長さに切る。
! ポイント
あればピーマン(赤)などを加えてもよい。
4
耐熱容器に1を敷き、ソーセージと焼き麩をバランスよく置いて、卵液を流し入れ、チーズをのせる。オーブンの天板に置いて湯を深さ2cmほどはり、180℃のオーブンで約40分間、程よく色がつき、中まで火が通るまで湯せん焼きにする。
! ポイント
卵液を吸った麩がキッシュの皮代わり。これで手間も値段も大きくカット。
全体備考
【クッキングメモ】
ウィンナソーセージはハムやベーコンでもよい。小さな容器に小分けにして焼くと時間短縮できる。
【献立のヒント】
れんこんのサラダ
オニオンスープ
きょうの料理レシピ
2006/02/08
冬野菜の節約おかず
このレシピをつくった人

石原 洋子さん
和食、フレンチ、中国、韓国料理をそれぞれの草分け的な指導者に師事し、現在東京都内で料理教室を主宰。実践的でヘルシーなレシピが好評。
美味しすぎます!香草をこれでもかと乗せた方が佳き。
ごま油を熱する際、干しあみえびを加えて香り立たせてからジュッでとても良い風味となりました。
乗せたもの…ピーナッツ、干しあみえび、大葉、パクチー、イタリアンパセリ。
胡桃やカシューナッツでも合いそうです。
ごま油を熱する際、干しあみえびを加えて香り立たせてからジュッでとても良い風味となりました。
乗せたもの…ピーナッツ、干しあみえび、大葉、パクチー、イタリアンパセリ。
胡桃やカシューナッツでも合いそうです。
2021-06-01 06:18:53
色々足りなくて、
ピータン、アーモンド、ジャコなし。
ごま油のじゅ!も忘れて
たれは麺つゆにしました。
けど間違いなく美味しかった!
レシピ通りやるともっとはるかに美味しいんだろうと思います。
これなら豆腐一丁ペロリです。
ピータン、アーモンド、ジャコなし。
ごま油のじゅ!も忘れて
たれは麺つゆにしました。
けど間違いなく美味しかった!
レシピ通りやるともっとはるかに美味しいんだろうと思います。
これなら豆腐一丁ペロリです。
2019-09-12 06:47:46

ザーサイ、ピータン、干し海老、香草は普段あまり使わないので買い置きがなく、省いて作りましたが、十分美味しかったです。夫がいたく気に入り、ここ最近毎日のように食べています!一人で豆腐一丁をペロリと平らげていまいます。
2017-10-16 03:50:46
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント