close_ad
きょうの料理レシピ

きのこのとろみ炒めオイスター風味

きのこ3種類をたっぷりとつかったご飯がすすむ一品です。食物繊維もたっぷりとれますよ。

きのこのとろみ炒めオイスター風味

写真: 志民 賢市

材料

(2人分)

・えのきだけ 1袋
・しめじ 1パック
・エリンギ 2~3本
【A】
・スープ カップ1/2
*鶏ガラスープの素を表示どおりに湯で溶く。
・しょうゆ 大さじ1/2
・オイスターソース 大さじ1/2強
・酒 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・水溶きかたくり粉 大さじ1+1/2
*水とかたくり粉は2:1の割合で合わせる。
・ごま油 大さじ1/2

つくり方

1

えのきだけは石づきを切る。しめじは石づきを切り、小房に分ける。エリンギは長いものは横二つに切り、縦に裂いておく。

2

フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、1を入れていためる。【A】の材料をすべて加え、サッと煮る。最後に水溶きかたくり粉を加え、一混ぜして器に盛る。

! ポイント

きのこをわきに寄せてスペースをつくり、煮汁の中に水溶きかたくり粉を注ぐ。

きょうの料理レシピ
2001/11/21 20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

トマトの酸味が爽やか、魚介の出汁が出ています。フライパン1つで作りたかったので、香味野菜を炒める時に、一緒にエビとタラを焼き付けました。
2020-03-06 07:24:29
急な来客に時短で華やかなレシピとても助かりました。また作りたいです。
2019-12-17 02:05:10
四人ぶんを夫と二人で食べきってしまいました。トマトベースと魚介の組み合わせは、やはりいいです。ムール貝がなく、それ以外は分量通りで作りました。鱈以外は冷凍を使いましたが、生の魚介ならもっとおいしいのかと思います。見た目も華やかで、来客のおもてなしにぴったりですね。 たかちん妻さん、フルコースで作るなんて素晴らしいです。
2018-04-10 11:38:45
地方に住んでいますが、地元の魚屋さんで、基本に沿って魚を選びました。
いかが無くてもタコで、生たらが無くても、地元の旬の白身魚で代用が出来ました。
フードプロセッサーが無くとも、なんとかなりました。
旬の新鮮な魚がキーポイントです。
オリーブオイルもちょっと奮発していいものを!

今回はルクルーゼを使用。簡単にブイヤベースが出来、そのまま食卓へ。濃厚さはありませんが、あっさりと、子供から年配者まで楽しめる素晴らしいご馳走です!
2017-01-25 11:05:06
M
急な来客。材料があったのでバゲットキッシュと豆サラダだけ作りました。良いですね、これは!とても好評でした。
短時間でテープルに出せてしかも美味しいとなるとパーティーメニューにとても重宝♪
フライパンブイヤベースもチョコレートサラミも必ず作りたいです!
2016-12-25 07:48:21

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード コウ ケンテツ デザート お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介