close_ad
きょうの料理レシピ

トマトとバジルのスープ

魚からだしをとる代わりに、さきいかを使ってつくる、初夏らしいさっぱり味のスープです。

トマトとバジルのスープ

写真: 原 俊彦

材料

(4人分)

・さきいか (ソフトタイプ/5mm幅に切る) 10g
・白ワイン カップ1/2
・トマト 1コ
・バジルの葉 2枚
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

1

さきいか(ソフトタイプ。5mm幅に切る)10gと白ワインカップ1/2を鍋に入れ、弱火で4~5分間煮る。

2

汁けがほぼなくなり、端が茶色く色づいてきたら水カップ3を加え、弱めの中火で10分間煮る。

3

トマト1コは皮を湯むきし(皮に十文字の切り目を入れて沸騰した湯に浸し、水にとって皮をむく)、種も取り除いて粗みじんに切る。

! ポイント

種を取ったトマトを加えるとすっきりした味に。種をつけたままだと酸味が強くなる。

4

バジルの葉2枚は洗って小さくちぎる。

5

23のトマトを入れて(種を取ったトマトを加えるとすっきりした味に。種をつけたままだと酸味が強くなる。)ひと煮立ちさせ、アクを取り除く。塩・こしょう各少々で味を調え、器に盛ってバジルを散らす。

きょうの料理レシピ
2007/06/25 家庭で簡単フレンチ

このレシピをつくった人

広瀬 まり

広瀬 まりさん

京都府在住。フランス料理から茶懐石まで、得意とする分野が幅広い。プロの技術と基本を踏まえた上での、家庭的なレシピが人気。

分量通りだと、味が濃いです。
最後の調味の際に、水を倍量ほど加えました。
2024-07-11 02:04:54
簡単に時短で出来る美味しいスープは今後リピートしたいと思います。自宅にブイヨン(1個4g)しかなかった為、2個入れてみました。仕上げに粉チーズを振ったせいもあって、少し濃くなった気がするので、次回は塩の量を少し控えめにしてみようかと考えています。
2024-02-04 09:21:33
普通に美味しい。バターを入れるといつものコンソメスープとは違っていいです。セロリの葉いい仕事してました
2023-08-16 12:27:37
しめじを入れて、多めに作った。翌日のランチはピザ用チーズを乗せて うどんでいただく。 バターが入ってるからやっぱり美味しい(^^)レシピ通りだとスープが多いので、キャベツとじゃがいもは倍にした。 そうしたらちょっと味が薄かった…。でも レシピ通りだと味が濃かったんだよな(-_-)
2023-05-11 10:16:01
簡単で美味しいので何度も作ってます。じゃがいもは千切りにすると火通りが早くてストレスないのでいいですね。セロリ無しでも美味しいです。バターの風味もいい。
2023-02-12 12:17:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 春野菜 かぶ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介