close_ad
きょうの料理レシピ

ニース風サラダ

半熟卵のおいしさを味わうために温かいうちに楽しんで。アンチョビは細かくするとよくなじんで、おいしさアップ!

ニース風サラダ

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /290 kcal

*1人分

塩分/1.8 g

*1人分

調理時間 /30分

材料

(2人分)

・卵 3コ
・じゃがいも (メークイン) 2~3コ(300~450g)
・黒オリーブ 6~8コ
【ドレッシング】*つくりやすい分量
・アンチョビ (フィレ) 40g
・にんにく (すりおろす) 少々
・白ワインビネガー 小さじ2
・こしょう 少々
・オリーブ油 大さじ3
・黒こしょう (粗びき)

つくり方

1

【ドレッシング】をつくる。アンチョビは包丁でたたくように刻んでペースト状にし、ボウルに入れる。にんにく、白ワインビネガーを加えて混ぜ、こしょう、オリーブ油を加えて混ぜる。味をみて足りなければ塩少々(分量外)で調える。

2

じゃがいもはよく洗って皮付きのまま、竹串がスッと通るまで水からゆでる。ざるに上げて熱いうちに皮をむき(やけどに注意)、食べやすい大きさにザックリと手でほぐして器に盛る。

3

鍋に卵がかぶるくらいの湯を沸かし、卵をそっと入れて中火にする。コトコトと静かに沸騰する火加減を保ちながら、5分間ゆでる。冷水にサッとつけ、温かいうちに殻をむく。手で2~3等分に割りながら2に盛り合わせる。1の【ドレッシング】適量をかけてオリーブを散らし、黒こしょう適量をふる。

! ポイント

じゃがいもも卵も手で割ると、味がよくなじむ。

全体備考

●【ドレッシング】の保存
清潔な瓶に入れて冷蔵庫で4~5日間保存可能。

きょうの料理レシピ
2024/03/19 シェフのON&OFFごはん

このレシピをつくった人

坂田 阿希子

坂田 阿希子さん

本格的な洋風料理やお菓子から、つくりやすい家庭料理まで、幅広いレパートリーを持つ。ジャンルを超えて「おいしいもの」をつくり出すセンスは抜群。

初めて作りました。前の方のコメントにあるように、ピカタかな?と思いながら頂きました。お弁当用に作りましたが、朝の味見もお昼の時もおいしく食べやすかったです。娘と私だけでしたので下味は塩のみでしたが、大丈夫でした。ちなみに衣を少なめにして焼きました。また衣の量とか味付けとかアレンジしてみたいです
2020-03-26 07:29:26
作ったのは2回目です。
レシピ通りだとだいぶあっさりしているので、マヨネーズ多め、粉チーズと塩を加えたところしっかり味がついて美味しかったです。(試していませんが、ハーブ塩も合いそうです。)
パサつきがちな胸肉ですが、ふわふわしていて冷めても固くなりにくく、お弁当にも良かったので、多めに作り冷凍保存しました。
2019-07-10 08:53:38
ピカタですね
卵液はむね肉1枚作れます
レシピ通り1/2枚で 卵液たくさんあまったので 返したときに残り入れました
卵焼きみたいになりましたが ふっくら焼けてヘラで切りはなし もりつけました
パセリや粉チーズもプラスしてもいいと思います
美味しかったです
2019-06-03 10:13:45
簡単で美味しかったです!塩コショウは、しっかり目がいいかも。またむね肉は国産で、塩砂糖でもんでからしばらく置いたものを使ったのでフワフワに仕上がりました。

油は多めで焼くとよいです!
本当にナゲットの味でソースなくてもパクパク食べちゃいました。
2019-06-02 08:45:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介