
きょうの料理レシピ
れんこんの梅しそ炊き込みご飯
昆布の風味が上品な炊き込みご飯。れんこんとカリカリ梅の食感が、絶妙なアクセント。

写真: 野口 健志
エネルギー
/280 kcal
*1人分
塩分/0.8 g
*1人分
調理時間
/10分
*米を浸水させる時間、炊く時間は除く。
材料
(4人分)
- ・れんこん 120g
- ・米 360ml(2合)
- ・カリカリ梅 (市販/粗みじん切り) 6コ分
- ・青じそ 5枚
- ・昆布 (8cm四方) 1枚
- ・酒
- ・塩
つくり方
1
米は洗って30分間浸水させ、ざるに上げる。れんこんはよく洗い、皮ごと2mm厚さのいちょう形に切る。サッと水にさらし、水けをきる。
! ポイント
炊き上がりがすっきりとするように、水にさらしてアクを抜く。
2
炊飯器の内釜に米を入れる。昆布、酒大さじ2、塩1つまみを加え、2合の目盛りまで水を加える。れんこんをのせて炊く。
3
炊き上がったら昆布を除き、カリカリ梅を加えてサックリと混ぜ、青じそをちぎってのせる。
きょうの料理レシピ
2023/10/03
秋の人気もの きのこ&れんこんおかず
このレシピをつくった人

村田 明彦さん
ふぐ料理店を営んでいた祖父の影響で料理人を志し、老舗日本料理店で13年間修業を積む。2005年に自身の店を開店し、有名レストランガイドで一つ星を獲得。柔軟な発想で和食に新しい食材をとり入れ、話題に。明るい人柄と家庭向けの手軽なレシピが人気を呼び、各種メディアでも活躍中。
美味しすぎます!香草をこれでもかと乗せた方が佳き。
ごま油を熱する際、干しあみえびを加えて香り立たせてからジュッでとても良い風味となりました。
乗せたもの…ピーナッツ、干しあみえび、大葉、パクチー、イタリアンパセリ。
胡桃やカシューナッツでも合いそうです。
ごま油を熱する際、干しあみえびを加えて香り立たせてからジュッでとても良い風味となりました。
乗せたもの…ピーナッツ、干しあみえび、大葉、パクチー、イタリアンパセリ。
胡桃やカシューナッツでも合いそうです。
2021-06-01 06:18:53
色々足りなくて、
ピータン、アーモンド、ジャコなし。
ごま油のじゅ!も忘れて
たれは麺つゆにしました。
けど間違いなく美味しかった!
レシピ通りやるともっとはるかに美味しいんだろうと思います。
これなら豆腐一丁ペロリです。
ピータン、アーモンド、ジャコなし。
ごま油のじゅ!も忘れて
たれは麺つゆにしました。
けど間違いなく美味しかった!
レシピ通りやるともっとはるかに美味しいんだろうと思います。
これなら豆腐一丁ペロリです。
2019-09-12 06:47:46

ザーサイ、ピータン、干し海老、香草は普段あまり使わないので買い置きがなく、省いて作りましたが、十分美味しかったです。夫がいたく気に入り、ここ最近毎日のように食べています!一人で豆腐一丁をペロリと平らげていまいます。
2017-10-16 03:50:46
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント