close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

かぶのえびそぼろ煮献立

かぶは皮ごと大きめに切るので煮くずれなし。やさしい味わいのかぶにえびのそぼろがからみます。かぶの葉は細かく刻んで、ご飯がおいしい一品に。

かぶのえびそぼろ煮献立

写真: 野口 健志

エネルギー

*1人分260kcal(かぶのえびそぼろ煮)・全量50kcal(かぶの葉ちりめん) 

調理時間 /25分

材料

(1人分)

【かぶのえびそぼろ煮】
・かぶ (小) 2コ(140g)
・むきえび 80g
・がんもどき (大) 1コ(65g)
【A】
・だし カップ1+1/2
・酒 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 少々
【水溶き片栗粉】
・片栗粉 大さじ1/2
・水 大さじ1
【かぶの葉ちりめん】*つくりやすい分量
・かぶの葉 150g
・ちりめんじゃこ 大さじ2
・塩
・しょうゆ

つくり方

1

かぶはよく洗い、皮付きのまま縦半分に切る。かぶの葉は小口切りにする。がんもどきはペーパータオルに包んで表面の油を除き、4等分に切る。えびは背ワタがあれば竹串を刺して除き、塩少々をふって軽くもむ。水で洗って水けを拭き、粗みじん切りにする。

2

小さめの鍋に【A】、1のかぶとがんもどきを入れて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にして落としぶたをし、時々返しながら約15分間煮る。

3

1のかぶの葉は塩水(水カップ3/4に塩小さじ1)に入れ、時々もみながら約2分間おく。水けをよく絞り、ちりめんじゃこ、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜる。

4

【水溶き片栗粉】の材料を混ぜておく。21のえびを加え、再び煮立ったら【水溶き片栗粉】を回し入れ、全体を混ぜてとろみをつける。

全体備考

♦落としぶた♦
少ない煮汁を全体に行き渡らせるために、食材に直接のせて使う小さいふたのこと。木製などの市販品を利用するほか、オーブン用の紙やアルミ箔(はく)などを鍋やフライパンの口径より一回り小さい円形に切り、中央に穴を開けて使ってもよい。

●かぶの葉ちりめんの保存
冷蔵庫で2〜3日間保存可能。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/10/21 これならできる!ひとり分の2品献立
(初回放送日:2023/10/09)

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

スープが出来上がった後、生卵を落として、火を消し蓋をして5分ほど置いたら温泉卵っぽくなりました。簡単でおいしい。朝ごはんにもいい。
2021-11-24 05:33:21
スープだけ味見したときはトマトの酸味が強いと思ったけど温泉玉子を崩して食べるとまろやかになりとても美味しい。温泉玉子はかなりゆるめです。
2019-11-27 11:22:45
★★★温玉を電子レンジで作ろうとしたら破裂して悲惨な目にあった。黄身がガチガチに固まってたから、温め過ぎたのだろう。
2019-06-12 06:18:54
間違いないお味。おいしかったです!
2019-05-22 07:42:22
急いでいましたので、トマトはミニトマト、卵はポーチドエッグです。優しいお味でした。次回は是非、温泉卵を作って、白身トロトロで頂きたいです。
2018-02-23 08:15:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 笠原 将弘 アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介