close_ad
きょうの料理レシピ

チンゲンサイの帆立て蒸し

野菜1つでつくれるフライパン蒸しは、疲れたときの救世主!帆立て缶からいいだしが出るので、味つけはごくシンプルで十分。

チンゲンサイの帆立て蒸し

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /80 kcal

*1人分

塩分/0.5 g

*1人分

調理時間 /7分

材料

(4人分)

・チンゲンサイ 2株
・帆立て貝柱の水煮 (缶詰/小) 1缶(65g)
・にんにく 1かけ
・ごま油
・塩
・黒こしょう (粗びき)

つくり方

1

にんにくは縦に薄切りにする。チンゲンサイは軸と葉に切り分けて、軸のほうは縦4等分に切る。

2

フライパンにごま油を瓶からクルクルッと2周分回し入れて広げる。にんにく、チンゲンサイの軸、葉を順に入れ、塩1つまみ、帆立てを缶汁ごと加える。

3

ふたをして中火で3分間蒸し、好みで黒こしょう適量をふってよく混ぜる。

全体備考

小松菜でもおいしくつくれます。

きょうの料理レシピ
2023/04/28 明日香と飯尾の連休中でもくたびれないゴハン

このレシピをつくった人

和田 明日香

和田 明日香さん

東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修業を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、”食育”や”家族のコミュニケーション”をテーマにした全国各地での講演会、コラム執筆、ラジオパーソナリティーなど幅広く活動する。
2021年、第14回ペアレンティングアワード 文化人部門受賞。2022年、第9回料理レシピ本大賞 in Japan 料理部門入賞。

どんどん具材調味料が入っていくー。肉柔らかく食べれました。お店で食べるみたい
2022-08-24 09:25:16
おうち時間に少し手の凝った料理をしようと作ってみました。お店で出てくる料理みたいに美味しいのに、煮込むだけで意外と簡単でした!またリピートしてみます!
2021-04-30 08:03:41
ティファールの深めフライパンひとつで手軽に作れました。下味はレシピどおり塩だけで十分、豆も白インゲン豆が絶対美味しいと思います(私の好み)350gの紙パックしか手に入らず全部入れましたがバランス悪くなかった。ハーブはイタリアンパセリ、しいたけはブラウンマッシュで代用。ローリエを加えて煮込みました。赤くて瑞々しいトマトを使うのがポイントだと思います。
写真撮り忘れました
2021-02-18 07:33:55
スープがおいしい!
白いんげん豆でなく、ひよこ豆や大豆でもおいしくできると思いました。
仕上げにレモンと白ワインビネガー両方入れてましたが、爽やかで夏にぴったり。
2020-08-11 09:03:21
ワイン片手にささっと出来ました。
大皿から適当に取り分けるようにしたかったので、鶏はもう少し小さく切って。
野菜キノコを多めに入れたので、チキンスープ今回は入れましたがもしかしたら入れなくてもいけたかも。タイム生がなくて省きました。乾燥だとあんまり好きじゃないので。
2019-03-29 08:47:36

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 土井 善晴 コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介