close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

レンチンバターかぼちゃ

冷凍かぼちゃは必要な分だけ使え、下ごしらえいらずなのでお弁当向きの食材です。電子レンジにかけ、バターをからめて風味をプラス。

レンチンバターかぼちゃ

写真: 野口 健志

材料

(1人分)

・かぼちゃ (冷凍) 2切れ(70g)
・バター
・塩

つくり方

かぼちゃを電子レンジにかける
1

かぼちゃは凍ったまま耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)に約1分30秒間かける。

仕上げる
2

ラップを外し、温かいうちにバター5gをのせる。フォークなどで一口大に切り分けて混ぜ、塩少々をふる。

! ポイント

フォークでザックリと切り分け、混ぜて余熱で溶けたバターをからめる。

◆このレシピを使ったおすすめの弁当はこちら◆
パッタンおにぎり弁当
ハムエッグのパッタンおにぎり弁当

きょうの料理ビギナーズレシピ
2023/03/06 リピート必至!テッパン弁当

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

生姜が効いてるので茗荷なくても美味しいです。作り置きしても茄子は変色しません。この時期冷蔵庫にあると有り難いですね。
2024-07-01 07:58:46
ネギ、茗荷無しでしたが大変美味しく出来ました。南蛮酢も好みの酸っぱさ。野菜は焼くより揚げたほうが綺麗に仕上がりますね。茄子が特に美味しかったです。
2023-09-04 08:25:51
柔らかい酸味でとてもお上品なレシピ。お魚と野菜が同時に摂取できるので嬉しいです。鮭も生臭くありません。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて翌日も美味しく頂きました。
2023-06-11 07:54:45
今回もとてもいい美味しく満足です。酸味はそれほど強くありません。彩りも綺麗。庭の茗荷が出てきた頃にまた作りたいです。作り置き出来ます。
2023-04-28 08:11:16
茗荷、ネギ無しでも美味しく出来ましたが、あったほうが良いかも。特に茗荷は味のアクセントになるので今夏リピしようと思っています。鮭の南蛮漬けのレシピは数多くあれど、このレシピは一味違います。出汁も使わないので作り易いです。
2023-03-22 06:21:32

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 平野 レミ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介