close_ad
きょうの料理レシピ

台湾風にらのおひたし

炒めたにらは、金属製ではない器に取り出すのが食感と香りを生かすポイントです。

台湾風にらのおひたし

写真: 竹内 章雄

エネルギー /70 kcal

*1人分

塩分/1.2 g

*1人分

調理時間 /5分

材料

(2人分)

・にら 1ワ(100g)
・米油 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1弱

つくり方

1

にらは4~5cm長さに切る。

2

フライパンに米油を中火で熱し、1を入れて炒め、香りがたったら陶器か磁器の器に取り出す。しょうゆを加えて混ぜる。

◆細切りにしたゆで鶏とあえても美味!◆
バンバンジー

きょうの料理レシピ
2022/08/16 プロ直伝!バンバンジーを極める

このレシピをつくった人

斉 風瑞

斉 風瑞さん

東京・青山にある中華風家庭料理店の創設者。「ふーみんママ」の愛称で慕われ、数々の名物料理を生み出して多くの人を魅了。神奈川県内の少人数制サロンレストランで腕をふるう。

長芋のすりおろしか゛入るだけで食感がこんなにふわふわ柔らかくなるんですね。歯の弱い高齢の母にもお裾分けしましたが食べやすくて美味しかったそうです。マヨだと子供向けに、七味を振ると大人のおかずです。
2024-09-23 11:26:49
冷蔵庫に食材があったのでさっそく作ってみました。外パリッ、中とろり。マヨネーズがなかったのでそのまま頂きました、万人受けはマヨネーズがあった方が良いと思います。
2020-03-15 08:27:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ かぶ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介