close_ad
きょうの料理レシピ

翡翠醤

爽快な青い香りが新鮮!炒め物やあえ物、焼きそばなどの味つけに重宝します。

翡翠醤

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /410 kcal

*全量

塩分/1 g

*全量

調理時間 /5分

材料

(つくりやすい分量)

・細ねぎ (根元の白い部分は除き、7~8cm長さに切る) 1/2ワ分(25g)
・青じそ 10枚
・しょうが (薄切り) 1/2かけ分(5g)
・ごま油 (白) カップ1/4
*またはオリーブ油。
・塩 1つまみ

つくり方

1

ミキサーにすべての材料を入れ、なめらかになるまでかくはんする。清潔な保存容器に移す。

全体備考

●保存
冷蔵庫で3~4日間。

◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
夏野菜と海鮮の翡翠炒め
たこと夏野菜の翡翠醤あえ

きょうの料理レシピ
2022/08/09 おかず青年隊 俺たちの夏の疾走レシピ!スピードおかず

このレシピをつくった人

陳 建太郎

陳 建太郎さん

祖父・建民、父・建一と引き継がれた四川料理の技を習得中。2年間の中国・四川省での料理修業を経て、伝統の味に現代の食材を加えた料理を発表している。1979年生まれ。趣味はゴルフと映画鑑賞。

色々な冷やし中華を作ってはみるのですが、家族はオーソドックスな菊池先生のレシピが一番だと言います。
なので、何度でもこのレシピに戻って来てしまいます笑。

トマトはくし形ではなく、縦半分にしてから、切り口を底にして(まな板に付けて)縦1cmの薄切りにすると麺と絡め易く食べ易いです。
2023-08-24 11:57:50
菊池先生のこちらのレシピも、美味しかったです。麺の茹で方、具の切り方、丁寧に書かれていて、勉強になりました。タレも美味。
2020-08-21 12:39:52
タレは1/2量で作りました。タレのベースはサントリーの烏龍茶を使いましたが、ちょっと印象が薄いような…。自分で煮出した烏龍茶の方が風味がでるのかな?
2020-07-10 10:26:59
タレはかなりたくさん出来てしまうので(2日ではとても使いきれない)、半分か1/3量くらいで作った方が良いと思います。
2019-07-27 11:07:49

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 鈴木 登紀子 れんこん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介