
きょうの料理レシピ
メロンのグラスデザート
フレッシュメロンと2つのクリーム、一口ごとに味わいが変わって、見た目にも楽しい!

写真: 吉田 篤史
エネルギー
/210 kcal
*1コ分
塩分/0.1 g
*1コ分
調理時間
/20分
*カスタードクリームを冷ます時間、冷蔵庫で冷やす時間は除く。
材料
(150mlの器2コ分)
- ・メロン 約200g(正味100g)
- 【カスタードクリーム】
- ・卵黄 1コ分
- ・砂糖 (上白糖) 15g
- ・薄力粉 小さじ1(3g)
- ・牛乳 60ml
- 【ホイップクリーム】
- ・生クリーム 50ml
- ・砂糖 (上白糖) 3g
つくり方
1
【カスタードクリーム】をつくり、冷蔵庫で冷やしておく(全体備考参照)。
2
【ホイップクリーム】をつくる。ボウルに生クリームと砂糖を入れ、ボウルの底を氷水に当てながらトロリとするまで泡立てる。冷蔵庫で冷やしておく。
3
メロンは皮と種を除いて粗く刻み、汁ごと冷蔵庫で冷やしておく。
! ポイント
種の周りの汁をこして加えてもよい。
4
【カスタードクリーム】はゴムべらで混ぜてなめらかにする。器にメロン、【ホイップクリーム】、【カスタードクリーム】を順に盛る。
全体備考
◆【カスタードクリーム】は電子レンジで!
1.耐熱ボウルに卵黄を溶きほぐし、砂糖を加えて白っぽくなるまで泡立て器で混ぜ、薄力粉を加えてサッと混ぜる。牛乳を少しずつ加えながら混ぜる。
2.電子レンジ(600W)に1分間かけ、いったん取り出して泡立て器で混ぜる。全体が均一になったら再び電子レンジに20秒間かけ、取り出して混ぜる。
※長時間電子レンジにかけると、口当たりが悪くなるので注意。
3.2の上にラップを密着させて保冷剤をのせ、ボウルの底を氷水につけて冷ます。冷めたら冷蔵庫で冷やす。
※温かいと傷みやすいので、急速に冷ます。
きょうの料理レシピ
2022/07/25
いちおしスイーツ
このレシピをつくった人

荻田 尚子さん
大学卒業後、製菓専門学校に学ぶ。フランス菓子店勤務ののち、料理研究家・石原洋子さんのアシスタントを務めた経験をベースに、本格的で上品な味わいのお菓子のレシピを発表、人気を博す。

栗原さんのレシピは味付けが本当においしいです。
このレシピでは、レンコンは最後に入れますが、私は最初から入れています。以前は最後に入れていましたが、固いかなと思います。最初からレンコンを入れても柔らかくなりすぎません。味もよく染みてシャッキリとしています。
このレシピでは、レンコンは最後に入れますが、私は最初から入れています。以前は最後に入れていましたが、固いかなと思います。最初からレンコンを入れても柔らかくなりすぎません。味もよく染みてシャッキリとしています。
2021-10-08 02:14:31
たけのことこんにゃくはなかったので、かわりにじゃがいも、彩りに枝豆を入れて作りました。しょうゆと砂糖をやや控えめにしましたが、結構煮詰めて、冷ましてから頂いたので、しっかり味が染みてとてもおいしかったです。
2021-09-08 07:59:24
美味しかったです
野菜は全て順に入れ炒めて煮ました
20分以上煮たせいか できたてはおしょうゆがたってましたが 冷めると大丈夫でした
煮汁が少なくなる加減がどれくらいなんだろうと思います
野菜は全て順に入れ炒めて煮ました
20分以上煮たせいか できたてはおしょうゆがたってましたが 冷めると大丈夫でした
煮汁が少なくなる加減がどれくらいなんだろうと思います
2019-12-31 10:39:41
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント