
きょうの料理レシピ
コロコロトーストのガスパチョ
堅くなったトーストやバゲットが、ヘルシーなガスパチョに変身します。冷蔵庫につくりおいて、野菜のうまみをパンにたっぷり吸わせるとまた美味。

写真: 内藤 貞保
エネルギー
/90 kcal
*1人分
塩分/1.7 g
*1人分
調理時間
/5分
*冷蔵庫におく時間は除く。
材料
(1~2人分)
- ・トースト 1/2枚
- *ここでは食パン(6枚切り)を焼いたものを使用。堅くなったバゲットなどでもおいしい。
- ・トマト 1コ(150g)
- ・きゅうり 1/2本(50g)
- ・パプリカ (黄) 20g
- ・紫たまねぎ 20g
- 【A】
- ・塩 小さじ1/2
- ・にんにく (すりおろす) 少々
- 【B】
- ・オリーブ油 小さじ1
- ・レモン汁 小さじ1
- ・冷水 カップ1/2
- ・クミンシード 適宜
つくり方
1
トマト、きゅうり、パプリカはそれぞれ1cm角に切る。紫たまねぎは粗みじん切りにする。トーストは1.5cm四方に切る。
2
ボウルに1の野菜と【A】を入れて混ぜ、冷蔵庫に10分間以上おく。
! ポイント
野菜から出た汁けは、うまみたっぷり。そのまま味のベースになる。
3
2のボウルに【B】を加えて混ぜ、1のトーストを加えて、ザックリと混ぜる。トーストが水分を含んだら器に盛り、好みでクミンをふる。
! ポイント
トーストは野菜よりも少し大きめに切って加える。野菜の汁けを吸ったトーストの味わいの変化も楽しんで。
きょうの料理レシピ
2022/06/03
おいしく使いきる!大原千鶴の愛情ごはん 残り物をリメイク
このレシピをつくった人

大原 千鶴さん
京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。
イーストが3gの分包なのを基準に【強力粉420g 薄力粉180g 塩15g 水360ml】約120gの生地8枚分できました。
具にほうれん草・クリームチーズ・カマンベール・とろけるチーズ・蜂蜜・サラミ・ベーコン・ツナ・たらこ・マヨネーズなど用意。塩分を控えるには予め生地かトマトソースから引くと良いです。
全ての生地分チーズを乗せて焼いて冷凍保存しておくとすぐに食べられて便利です。
具にほうれん草・クリームチーズ・カマンベール・とろけるチーズ・蜂蜜・サラミ・ベーコン・ツナ・たらこ・マヨネーズなど用意。塩分を控えるには予め生地かトマトソースから引くと良いです。
全ての生地分チーズを乗せて焼いて冷凍保存しておくとすぐに食べられて便利です。
2022-12-06 05:01:54
生地を極限まで薄く延ばしてクリスピーになるように焼いてみました。生地が薄すぎて一部焦げてしまったため調理時間を短くすることが必要でした。
シンプルな具材だからこその味わいでとても美味しかったです。
シンプルな具材だからこその味わいでとても美味しかったです。
2021-03-18 03:48:37
レシピを見ると2日に渡っていて、面倒なのかなと思いましたが、やってみたら簡単。
ピザ生地は、夜にホームベーカリーのピザモードで作り、容器ごと冷蔵庫へ。
翌日、分割して、1時間室温に。
トマトソースは、カットトマト缶に塩を混ぜただけ。
チーズはシュレッドチーズで、バジルがなく大葉でした。
生地のカリモチ感もソースのフレッシュ簡単もバッチリでとてもおいしかった。
フライパンで焼いてグリルで仕上げるのが、少し忙しいけど、ピザ窯気分でした。また、作ります。
ピザ生地は、夜にホームベーカリーのピザモードで作り、容器ごと冷蔵庫へ。
翌日、分割して、1時間室温に。
トマトソースは、カットトマト缶に塩を混ぜただけ。
チーズはシュレッドチーズで、バジルがなく大葉でした。
生地のカリモチ感もソースのフレッシュ簡単もバッチリでとてもおいしかった。
フライパンで焼いてグリルで仕上げるのが、少し忙しいけど、ピザ窯気分でした。また、作ります。
2020-06-20 02:59:15
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント