
きょうの料理レシピ
ひじきの炒め物
ひじきはしょうゆ味で炒めて、おかずのベースをつくっておくと重宝します。いろいろな料理にアレンジしやすいよう、味つけは控えめにするのがコツ。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/450 kcal
*全量
塩分/6.2 g
*全量
調理時間
/10分
*ひじきを戻す時間、冷ます時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・長ひじき (乾) 60g
- ・ごま油 (白) 大さじ2~3
- ・酒 大さじ2
- ・みりん 大さじ2
- ・しょうゆ
つくり方
1
ひじきは全体備考を参照して戻し、水けをきって長ければ食べやすく切る。鍋にごま油を中火で熱し、ひじきを入れて炒める。
2
油がよくなじんだら、酒・みりんを加え、強火でアルコールをとばす。フツフツとしてきたら、しょうゆ大さじ2を加え、汁けがなくなるまでいり煮にする。味をみて足りなければしょうゆ少々で調える。
3
火を止めて、バットなどに広げて冷ます。
全体備考
●保存
冷蔵庫で4~5日間。
◆ひじきの戻し方◆
1.ひじきをボウルに入れ、たっぷりの水を加えて10~15分間おく(戻しすぎないようにする)。
2.指先で切れるくらいの堅さに戻ったら、ざるに上げて水けをきる。
◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
ひじきと小松菜の混ぜご飯
ひじきの卵焼き
きょうの料理レシピ
2022/05/10
有元葉子のシンプルごはん
このレシピをつくった人

大豆がちょっと多かったみたいで味噌の固さになってしまいましたが、大の豆好き娘にはストライクのようでした。主に野菜サンドや他のディップ類と共に温野菜、生野菜で食べています。前歯が生え替わりで少し揺れて痛いようですが、生人参にも果敢に挑んでおります…。蒸し大豆を冷凍ストックしていたものを使用。
2016-01-13 09:18:47
先日 あさイチ で見た『蒸し大豆』使いました
米粉パンに塗って食べました^ ^
練りごま好きなので、二回めは多いめに入れてごま風味大豆ディップにしました
オリーブオイルの香りが苦手な友達にはグレープシードオイルで作りました
米粉パンに塗って食べました^ ^
練りごま好きなので、二回めは多いめに入れてごま風味大豆ディップにしました
オリーブオイルの香りが苦手な友達にはグレープシードオイルで作りました
2014-02-18 07:52:56
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント