close_ad
グレーテルのかまどレシピ

スイートポテト

砂糖を使わないスイートポテト。素材の甘さをいかすレシピをご紹介。

スイートポテト

写真: 辻󠄀調理師専門学校

材料

(2~3本分)

・やきいも 200g
・バター 20g
・卵黄 20g
・生クリーム 30g
・黒ごま 少々
【つや出し用】
・卵黄 適量
・はちみつ 適量

つくり方

1

でき上がったやきいもを熱いうちに縦半分に切り、皮から5mmくらい実を残して、皮を破らないようにスプーンで中身をくりぬく。

2

1で取り出したやきいもを舌触りが残る程度、潰しすぎないようにスプーンの背で潰す。

3

バター、卵黄、生クリームの順に加え、ゴムべらでその都度よく混ぜる。

! ポイント

さつまいもの甘さが足りないようなら、砂糖を少量加えても良い。

4

でき上がったペーストを1でくりぬいた皮に戻し入れ、山型になるように成型する。

5

つや出し用の卵黄、はちみつを混ぜた物をはけで塗る。

6

黒ごまをふりかけ、オーブンできつね色になるまで焼く。220~230℃で10分間程度。

全体備考

はちみつを使うので、1歳未満の乳児には与えないでください。

グレーテルのかまど「ヘンゼルのやきいも」より

【レシピ監修】辻󠄀調理師専門学校 百野浩史

◆こちらのレシピも参考に◆
ヘンゼルのやきいも

グレーテルのかまどレシピ
2011/11/26
3回目作りました。
いちごジャムは市販ので代用しました。
レシピどおり作った方が美味しいです。

生クリームは35と47混ぜると良い感じでした。
とても美味しいです。
2024-12-24 04:33:04
スポンジケーキの部分だけこちらのレシピを使用しました。共立ての卵を手で泡立てるのはかなりの労力で、時間がなくなり、ツノが立たなくとも焼いてしまいました。フワフワ感がなくて巻けなくなるかとハラハラしましたが普通に柔らかいスポンジに焼けました。
2023-12-27 11:24:49
昨年のクリスマス以来何度も作りました。いちごジャムを作るのがひと手間ですが、生地もクリームも格別の美味しさです。写真のケーキが2つ出来ます。ジャムは3日前に作っておきましたがフレッシュ感が損なわれず美味しかったです。クリームは絞り出さずギザギザのカードで仕上げました。一部クリームを塗り直したら少し固くなってしまいました。美味しいおすすめのケーキです。
2023-12-24 09:39:28
今年もクリスマスは、辻口シェフのブッシュ・ド・ノエルを作りました。
生地の甘さと、手作りイチゴジャムの酸味、脂肪分の異なる甘さ控えめの生クリームがちょうどよく、本当に美味しいロールケーキです。
昨年のクリスマス、生クリームが少しゆるくて、巻くときに生クリームが流れたり、表面の筋が薄かったりしたので、今回は、前回よりも少ししっかり目に泡立てました。また作りたいです。
2021-12-30 10:49:14
全部で4時間半かかりました。さすがプロのレシピ。なかなか手間がかかりますが、出来『栄え』も違います。生クリームの飾り付けに使う平口金ですが、小さいサイズのものしかなく、筋が細かくなりすぎましたが、『ブッシュ』感は出せたかな、と思います。
2021-12-26 05:36:58

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 タサン 志麻 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介