close_ad
きょうの料理レシピ

簡単茶碗蒸し

ちょっと体がしんどい日にもうれしい、ゆるめのトロトロ茶碗(わん)蒸しです。卵1コで2つできるので、1つはアツアツで、1つは冷やして食べるのがおすすめです。

簡単茶碗蒸し

写真: 吉田 篤史

エネルギー /50 kcal

*1コ分

塩分/1.5 g

*1コ分

調理時間 /15分

材料

(2コ分)

【卵液】
・卵 1コ
・だし カップ1
・うす口しょうゆ 小さじ1
・塩 小さじ1/4
・えび (小/無頭/殻付き) 4匹(40g)
・みつば 少々

つくり方

1

【卵液】をつくる。深めの計量カップに卵を割り入れ、うす口しょうゆと塩を加えて、むらなく混ぜる。だしを加えて、さらに混ぜる。

! ポイント

卵は塩分を加えてから混ぜると、卵白がしっかり切れて裏ごしいらず。計量カップをボウルがわりにすれば洗い物も減る。

2

えびは背ワタを除き、殻をむく。みつばは、ザク切りにする。

3

耐熱の器にえびを入れ、【卵液】を注ぎ、みつばをのせる。アルミ箔(はく)か小皿をかぶせ、鍋に入れる。器の半分の高さまで熱湯を注ぐ。

! ポイント

蒸し器を使わない「地獄蒸し」は手軽で、蒸し時間も短くてすむ。

4

中火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたをし、8分間蒸す。やけどに注意して器を少し傾け、固まっていれば取り出す。

きょうの料理レシピ
2021/09/13 楽しいひとり分ごはん

このレシピをつくった人

瀬尾 幸子

瀬尾 幸子さん

手軽で気取りのない家庭料理に定評がある。雑誌や食品メーカーの料理開発などで活躍中。大の銭湯好きでもある。

写真がイマイチですが、現物は美味しく頂きました。3人分に生鮭3切を買ったのですが、重量が3切で200gしかなく、少し物足りなかったです。鮭はホワイトソース系のレシピが多いのですが、やはり和食はいいな、と感じさせてくれるお料理でした。
2022-04-22 01:50:36
お汁を多めにして一日目はそのまま、二日目はうどんにかけて食べました。すごーく美味しい!
パスタにも合うと思います。
2022-01-21 09:05:17
とても美味しかったです!豆乳に味噌が入ることで優しくもしっかりした味になります!難しい工程も無く、料理初心者の自分でも非常に好評でした!
2019-11-09 08:10:50
鮭はほぐさずに半分に切りました。
少し塩辛くなったので、最後豆乳を足しました。
和風な仕上がりで美味しかったです。
2018-03-26 09:34:24
ほうれん草の代わりに春菊をゆでずに使いました。春菊もよくあっておいしかったです。添えたからしがいい仕事してました。鮭を焼いてから加えるので香ばしさもあってとてもよかったです。
2017-11-04 08:56:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ あさり きじま りゅうた
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介