close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

照り焼きハンバーグ

小さめにつくって蒸し焼きにするのが早く火を通すコツ。冷めてもおいしい甘辛味です。

照り焼きハンバーグ

写真: 野口 健志

材料

(1人分)

【肉ダネ】
・合いびき肉 80g
・塩 1つまみ
・こしょう 少々
・溶き卵 1/2コ分
*残りは絹さやと卵の炒め物に使うとよい。
・パン粉 大さじ2
・牛乳 大さじ1
・ピーマン 1コ(40g)
・エリンギ 1本(50g)
【A】
・水 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1/2
・油 小さじ1

つくり方

1

ボウルに【肉ダネ】の材料を順に入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。半分に分け、手に油少々を塗って丸め、小判形に整える。

2

ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横に5mm幅の細切りにする。エリンギは手で縦6~8等分に裂き、長さを半分に切る。【A】は混ぜておく。

3

小さめのフライパンに油小さじ1を中火で熱し、1を並べ入れて約3分間焼く。焼き色がついたら返し、あいているところにピーマン、エリンギを加えて炒める。

4

野菜がしんなりしたら混ぜておいた【A】を加え、サッとからめる。ふたをし、弱めの中火で3~4分間蒸し焼きにする。時々ふたを外してたれをからめるとよい。

◆こちらのレシピをつかったお弁当◆
照り焼きハンバーグ弁当

きょうの料理ビギナーズレシピ
2025/03/10 慌てなくても大丈夫! 朝つくるお弁当
(初回放送日:2021/03/08)

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

蒸し大豆が簡単に作れました。私は味噌作りの要領で大豆を戻すのに約12時間かけました。大豆は長野県産ナカセンナリ、セイロで約1時間ほど蒸しました。蒸し大豆が冷蔵庫、冷凍庫にあると何かと助かります。簡単なところでは、よく玉ねぎのみじん切りと一緒にマリネにします。あと、スペイン風オムレツに入れてもおいしかったです!
2025-03-21 11:01:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 かぶ デザート
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介