
きょうの料理ビギナーズレシピ
豚バラ大根の甘辛煮
甘辛味がしみ込んだあめ色の大根に、豚バラ肉のコクとうまみがからみます。大根が十分に柔らかくなってから味つけするのがポイント。

写真: 野口 健志
エネルギー
/380 kcal
*1人分
調理時間
/35分
*冷ます時間は除く。
材料
(2人分)
- ・大根 8cm(360g)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 150g
- 【A】
- ・砂糖 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・みりん 大さじ1
- ・酒 大さじ3
つくり方
下ごしらえをする
1
大根は長さを半分に切り、厚めに皮をむく。皮の内側にある筋の部分を除くと早く柔らかくなる。
2
縦半分に切り、長さを半分に切る(半月切り)。
3
豚肉は4cm長さに切る。鍋に湯を沸かして豚肉を入れ、中火でほぐしながらゆでる。色が変わったらざるに上げる。
煮る
4
3の鍋を洗い、大根、3の豚肉、水カップ1+1/2、酒を入れて中火にかける。煮立ったらふたをし、弱めの中火で約15分間煮る。
5
大根に竹串を刺してスーッと通るくらい柔らかくなったら、【A】を順に加え、ふたを外したまま約10分間煮る。
6
火から下ろし、いったん冷まして味をなじませる。食べる直前に中火にかけて温める。
◆大根の皮を使ったレシピはこちら!◆
大根の皮のしょうゆ漬け
きょうの料理ビギナーズレシピ
2021/01/11
賢く使いきりサイズで! 冬野菜
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。
家に青じそときゅうりがあったので作ってみました。でもレシピにある「ごま油」が無かったので、辛い物好きの私は「ラー油」で良いかって勝手に解釈して使ってみました。調理工程はとても簡単でアッと言う間に出来ました。味は(ラー油で代用したとは思えないくらい)アツアツご飯に良く合って美味しかったです。今までナムルと聞くと何かハードルが高いイメージを持ってましたが、意外と簡単に作れました。
2024-09-13 08:04:26
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント