close_ad
きょうの料理レシピ

サーモンとえびのハンバーグ

サーモンとえびをたたいて小さめのハンバーグにします。あっさりした味で、ひき肉のハンバーグとは違ったおいしさです。

サーモンとえびのハンバーグ

写真: 竹内 章雄

エネルギー /60 kcal

*1コ分/ソースは除く。

塩分/0.4 g

*1コ分/ソースは除く。

調理時間 /20分

材料

(12コ分)

・生ざけ (切り身/大) 2切れ(正味300g)
・えび (無頭/殻付き) 10匹(正味200g)
・たまねぎ 1/3コ(80g)
・セロリ 1/2本(80g)
・タルタルソース 適量
・甘辛だれ 適量
・にんじんのバターライス 適宜
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・サラダ油 大さじ1
・黒こしょう (粗びき)
・一味とうがらし

つくり方

1

さけは皮と骨を除き、刻んでから包丁で細かくたたく。

2

えびは殻と尾を除いて背ワタを取り、半量は粗く刻み、残りの半量は細かく刻んでたたく。たまねぎは5~6mm四方に切る。セロリは筋を除き、5~6mm角に切る。

3

さけとえびをボウルに合わせ、酒、塩、こしょうを加えてよく練り混ぜる。たまねぎ、セロリを加え、さらに混ぜる。

4

3を12等分して、直径5~6cmのの平たい円形に整える。

5

フライパンにサラダ油を熱し、4を並べる。強めの中火で表面を焼きつけ、裏返して油が足りなければ適宜足し、両面を焼いて中まで火を通す。器に盛り、タルタルソース甘辛だれ、好みで黒こしょう、一味とうがらしをふり、にんじんのバターライスを添える。

全体備考

◆タルタルソース◆
◎エネルギー380kcal(全量) ◎塩分2.4g(全量) 
●冷蔵庫で2~3日間保存可能。

◆甘辛だれ◆
◎エネルギー230kcal(全量) ◎塩分8.7g(全量)
●冷蔵庫で4~5日間保存可能。

◆このレシピをつかったおすすめの献立はこちら◆
タルタルソース
甘辛だれ
にんじんのバターライス
さつまいものホクホク天ぷら

きょうの料理レシピ
2020/10/07 栗原はるみの おいしいのきっかけ

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

母が外国人なので、日本の季節行事や、日本料理の基礎に自信の無いわたしです。
お米もザルで研いだ方が良いとは知りつつも、ついつい面倒でお釜を使ってしまっていました。
工程通りに丁寧に研いだら、炊きあがりの香りが違いました!味も、いつもと同じお米なのにとてもとてもおいしかったです。
お米へのリスペクトの為にも丁寧に炊いてあげないと駄目ですね。反省しました。
2023-02-08 11:16:33
美味しく炊けます
おにぎりに炊いておこわも炊きました
姑ちゃんが最初からザルですがレシピ通りにといでたの思いだしました
ザルだすのが面倒だと思い
4の工程はボウルのままでも違いないかも
ひとつ80gのおにぎり6こ作りました
忘れないよにします

2023-02-05 02:48:18
 久しぶりにレシピ通りに米を10回研ぎました。
 最近は精米技術が発達しているので10回も研ぐ必要はないと思っていましたが、差がでました。主人が昨日より美味しいと言っていました。初心にかえってご飯を炊いてみるのもいいものですね。
2016-05-09 08:34:54
今までサランラップで握っていましたが、手で握ると水と塩がよくなじんで美味しかったです。 色々な形のおにぎりは見た目だけでなく作るのも楽しい。 塩は少し足りなかったので、早く指先3本で好みの塩加減をマスターしたい。

具は牛肉のしぐれ煮、ザーサイごま、しば漬けかつお、さけマヨ。 夫は牛肉のしぐれ煮、私はザーサイごまがお気に入り。
2015-04-07 01:28:17

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ かぶ ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介