
きょうの料理レシピ
きのこソースのクリームパスタ
きのこソースと生クリームを合わせると、簡単においしいパスタがつくれます。アンチョビの塩けが味を引き締めてくれます。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/640 kcal
*1人分
塩分/3.6 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(1人分)
- ・きのこソース カップ1/2
- ・スパゲッティ (1.6mm) 80g
- ・アンチョビ (フィレ) 1枚
- ・生クリーム 大さじ2~3
- ・パルメザンチーズ 適量
- ・塩
- ・オリーブ油 大さじ1~2
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
つくり方
1
鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、スパゲッティを袋の表示を参考にゆではじめる。アンチョビは粗くちぎる。
2
フライパンにオリーブ油を中火で熱し、アンチョビを炒める。香りが出てきたらきのこソースを加え、生クリームを加えてなじませる。
3
スパゲッティの湯をよくきって2に加え、手早く混ぜて塩・黒こしょう各少々で味を調える。器に盛り、パルメザンチーズをすりおろしてかける。
◆「きのこソース」のつくり方はこちらを参考に◆
ポークソテー きのこソース
きょうの料理レシピ
2020/09/02
栗原はるみの おいしいのきっかけ
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
しっかりとした味で、ダイスのトマト缶が入るので見た目もきれいでとても美味しかったです。タネにニンニクを入れるのは初めてだったのですが、色々なロールキャベツの作り方がある中で一番好きな味でした。
ちょっとだけ入る中華スープの素とバターによって
こっくりとコクのある味に仕上がります。
ちょっとだけ入る中華スープの素とバターによって
こっくりとコクのある味に仕上がります。
2021-04-07 01:10:46
いつもと違うレシピで作りたくてこのレシピで。美味しかったです。多めに作って、後日リメイクで、生クリームと粒マスタードとにんにくで味を変えて食べました。これもおすすめです。
2021-02-28 09:57:19
★★★キャベツの芯をそがないで作ったので、食べる時、切りずらかった。綺麗に食べたければ、芯をそいだほうが良いだろう。2日目は、チーズ、豆乳、チリパウダーでマイルドなピリ辛アレンジ。トマトスープが美味しいので、ズッキーニや、マッシュルームを一緒に煮込んでも美味しかった。また作る。
2020-06-23 11:22:51
いつもロールキャベツのタネにもう少し味がついていればと反省しています。スープで調節し、頂く際に粉チーズを振りますが、タネの塩、胡椒の分量を詳しく知りたいです。少々 が難しい。
2018-09-21 10:19:57
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント