close_ad
きょうの料理レシピ

さけのミルクグラタン

骨元気!ビタミンDが豊富なさけと、カルシウムとビタミンKの両方を含むほうれんそうのグラタンです。

さけのミルクグラタン

写真: 馬場 敬子

材料

(2人分)

・生ざけ (切り身) 2切れ
・ほうれんそう 120g
・たまねぎ 1/2コ
・牛乳 カップ1+1/2
・ピザ用チーズ 30g
・パン粉 大さじ1
・塩
・こしょう
・小麦粉
・バター

つくり方

1

さけは皮と骨を取り除いて一口大に切り、塩・こしょう各少々をふって小麦粉大さじ1をまぶす。ほうれんそうは塩少々入れた熱湯でサッとゆでて3cm長さに切る。たまねぎは薄切りにする。

2

フッ素樹脂加工のフライパンにバター小さじ2を溶かし、さけを入れて中火で両面に焼き目をつけ、取り出す。

3

2のフライパンを紙タオルでふいてバター大さじ1を溶かし、たまねぎを入れて炒める。しんなりしたら小麦粉大さじ2をふり入れ、全体にまぶしながら炒める。

4

3に牛乳を加えて弱火でトロリとするまで煮詰め、塩・こしょう各少々で味を調える。

5

42のさけ、ほうれんそうを加えて炒め合わせる。これをグラタン皿に移し、チーズとパン粉を散らし、230℃に温めたオーブンで10分間くらい焼く。

きょうの料理レシピ
2007/02/21 覚えて元気!

このレシピをつくった人

牧野 直子

牧野 直子さん

健康、美容などの幅広いテーマでレシピを開発。健康によく、簡単でおいしい料理が人気。保健センターや小児科での栄養指導も行っている。

ふわふわに火がとおった卵が沈んでしまって、うまく写真におさめられませんでしたが…汗 シンプルにおいしかったです。
2024-09-11 05:13:23
片栗粉は葛粉で代用したので長めに火にかけました。卵がふわっとして美味しかったです。
2020-07-09 10:39:29
卵がドバッと入ってしまいましたがなんとか
シンプルだけど難しいのね
2019-11-03 10:37:48
汁の中に落とすときに、ボワッと化学反応みたいになって一瞬でふわふわ卵が出来るところが面白いです。おいしかったです。
2019-08-29 08:14:13
簡単にできて、しかも美味しい♪ 醤油には「生しょうゆ」を使い、イタリアンパセリを乗せてみました。たまごだけの簡単メニューですが、されど立派なメニューという感じです。
2012-10-02 04:25:51

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 笠原 将弘 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介