close_ad
きょうの料理レシピ

残ったま丼

うどん鍋のあとのだしには、具材のうまみがたっぷり。このおいしいだしを使って、たまねぎ入り卵丼をつくりましょう。

残ったま丼

写真: 泊 浩久

材料

(2人分)

・うどん鍋のあとに残っただし カップ1
*ごちそううどん鍋参照。カップ1に満たない場合は、うどん鍋の調味だしを足す。
・たまねぎ 1/2コ(100g)
・ねぎ (青い部分) 1本分
・卵 3コ
【A】
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
・ご飯 丼2杯分

つくり方

1

ざるの上に紙タオル(不織布タイプ)を敷き、「ごちそううどん鍋」の残りのだしをこす。

2

たまねぎはくし形に切る。ねぎは3cm長さに切る。ボウルに卵を割り入れ、ほぐしておく。

3

小鍋に1を入れて火にかけ、煮立ったら、たまねぎを入れ、中火にする。少し柔らかくなったら【A】を加えて煮る。

4

たまねぎが透き通ったら、ねぎを加え、卵を回し入れ、ふたをする。卵が半熟になったら火を止め、ご飯に煮汁ごとかける。

◆こちらのレシピも参考に!◆
ごちそう うどん鍋

きょうの料理レシピ
2006/12/19 白井操のお父さんの台所塾

このレシピをつくった人

白井 操

白井 操さん

“食からはじまる心豊かな暮らし“をテーマに 健康に配慮したアイデアあふれるレシピを提案。やさしい語り口と親しみやすい人柄が性別や世代を超えて人気。2人の孫がいる。

簡単に出来ました。
塩の量を適当にしたら若干薄くなりましたが。
スープと香味油冷凍しちゃってチャーシュウ麺作ってみます。
美味しかったです!
2023-05-29 06:49:48
簡単にできました。鶏スープのコクとさっぱり感がちょうど良いです。
2023-05-13 02:24:37
テキスト掲載のチャーシュー麺に挑戦しました!1日目にチャーシュー、2日目にスープと香味油と分けて作りました。時間はかかりましたが思ったより手間なく、失敗せずに出来ました。ポイントは陳先生の仰る通りに作ること、焦らない!
残った清湯スープで次は塩ラーメンいきます!
2023-05-07 12:02:07

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 タサン 志麻 土井 善晴
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介