close_ad
きょうの料理レシピ

残ったま丼

うどん鍋のあとのだしには、具材のうまみがたっぷり。このおいしいだしを使って、たまねぎ入り卵丼をつくりましょう。

残ったま丼

写真: 泊 浩久

材料

(2人分)

・うどん鍋のあとに残っただし カップ1
*ごちそううどん鍋参照。カップ1に満たない場合は、うどん鍋の調味だしを足す。
・たまねぎ 1/2コ(100g)
・ねぎ (青い部分) 1本分
・卵 3コ
【A】
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
・ご飯 丼2杯分

つくり方

1

ざるの上に紙タオル(不織布タイプ)を敷き、「ごちそううどん鍋」の残りのだしをこす。

2

たまねぎはくし形に切る。ねぎは3cm長さに切る。ボウルに卵を割り入れ、ほぐしておく。

3

小鍋に1を入れて火にかけ、煮立ったら、たまねぎを入れ、中火にする。少し柔らかくなったら【A】を加えて煮る。

4

たまねぎが透き通ったら、ねぎを加え、卵を回し入れ、ふたをする。卵が半熟になったら火を止め、ご飯に煮汁ごとかける。

◆こちらのレシピも参考に!◆
ごちそう うどん鍋

きょうの料理レシピ
2006/12/19 白井操のお父さんの台所塾

このレシピをつくった人

白井 操

白井 操さん

“食からはじまる心豊かな暮らし“をテーマに 健康に配慮したアイデアあふれるレシピを提案。やさしい語り口と親しみやすい人柄が性別や世代を超えて人気。2人の孫がいる。

かんとくさんが作っていらっしゃると作りたくなる不思議。
かんとくさんのコメントのおかげで簡単に作れました、ありがとうございます。21cmのタルト型しか持っていないので、材料を全て1.3倍にしました。このタルトはナパージュがかかっていない所が好きです。くり抜いた生地はお菓子の「まるぼうろ」のように、お茶と一緒にそのままいただきました。
2022-05-27 09:51:02
とても美味しい バルサミコがあいます
簡単に作れるのに レシピはややこしく難しく書いてあります
5は 真ん中をくぼませて流すと書いたらいいのに 型の側の上まで生地をはりつけて焼いたら下に落ちて 斜めに焼きあがりました
9はくり抜くと書けばいいのに 複雑で百回くらい読み理解しました
仕上げの生クリームをカスタードにしてもいいと思います
スポンジ そのままでも美味しいです
2018-04-27 04:01:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 野崎 洋光 ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介