
きょうの料理レシピ
シーフードとトマトのパスタ
「オイルシーフード」のシーフードは具に、オイルはソースのベースに使います。トマトの酸みで、さっぱりとした仕上がりです。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/480 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(4人分)
- ・オイルシーフードのえび 10匹
- ・オイルシーフードのオイル 大さじ4
- ・スパゲッティ 約280g
- ・トマト (皮を湯むきして種を除き、ザク切り) 2コ分
- ・たまねぎ (みじん切り) 1/2コ分
- ・バルサミコ酢 大さじ1
- ・赤とうがらし (種を除く) 1本分
- ・にんにく (つぶす) 1かけ分
- *または、オイルシーフードのにんにく1かけ分でもよい。
- ・ローリエ 約2枚
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
2
トマトとたまねぎを合わせてバルサミコ酢をかける。
3
熱湯に塩適量を入れ、スパゲッティをやや堅めにゆでる。
4
フライパンにオイルシーフードのオイル、赤とうがらし、にんにく、ローリエを入れて弱火にかける。香りが出たら1を加え、塩・こしょう各少々をふる。
5
4に水けをきった3を加えて手早く混ぜ、2を加えてあえる。
! ポイント
えびと帆立て貝柱をオイルでサッと炒めて香りを移し、スパゲッティを加える。
酸味を強くしたければ、トマトの種少々、またはレモン汁やケイパーの塩漬け少々を加えてもよい。
6
5を強火でサッと汁けをとばすように煮詰め、味をみて塩・こしょう各少々で調える。
全体備考
・トマトから水分が出るので、スパゲッティは先にオイルであえ、油膜をつくってべたつきを防ぐ。
この「オイルシーフード」を使ったレシピ
シーフードとれんこんのグラタン
オードブル
スパイシー混ぜご飯
きょうの料理レシピ
2007/01/23
覚えておトク!おすすめストック
このレシピをつくった人

河合 真理さん
和食をベースに、独自の発想で素材の味を生かした新感覚の料理が人気。ざん新な切り口の料理書「迷宮レストラン~クレオパトラから樋口一葉まで」が好評。祖母は、料理研究家の草分け的存在の阿部なをさん。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント