
きょうの料理レシピ
水ギョーザ
ワンタンの皮でつくると、ツルリとのどごしよく仕上がります。

写真: 原 俊彦
エネルギー
/240 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*あんをつくる時間、ギョーザを冷凍する時間は除く。
材料
(4人分)
- ・ワンタンの皮 16枚
- ・基本のギョーザのあん 1/4量
- *「基本のギョーザ」参照
- 【黒ごまみそだれ】
- ・練りごま (黒) 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・砂糖 大さじ1
- ・酢 小さじ2
- ・ごま油 小さじ2
- ・みそ 小さじ1
- ・豆板醤 小さじ1
- *トーバンジャン
- ・かたくり粉 適量
つくり方
1
2
それぞれに多めにかたくり粉をつけ、ジッパーつきの保存用ポリ袋に重ならないように並べて冷凍する。
! ポイント
重ならないように並べて冷凍。冷凍したあとは、もうくっつかないので重なっても大丈夫。
3
【黒ごまみそだれ】をつくる。ごま油以外の材料をボウルに入れ、よく混ぜて砂糖が溶けたら、ごま油を加えて混ぜる。
! ポイント
冷蔵庫で1週間保存可能。ゆでた野菜などにつけてもおいしい。
4
鍋にたっぷりの湯を沸かし、冷凍したギョーザを入れ、5~6分間ゆでる。水けをきって器に盛り、3を添える。
◆こちらのレシピも参考に!◆
基本のギョーザ
きょうの料理レシピ
2006/11/14
覚えておトク!
このレシピをつくった人

加藤 美由紀さん
兵庫県芦屋市在住。世界各地で料理を学んだ経験と知識を踏まえた、アイデア豊富なレシピが好評。料理教室の講師のほか、雑誌、テレビなどで活躍。食品会社などで食育推進の仕事にも携わる。
ミツバが好きなので、ネギの代用で使用しました。生姜はチューブを使ったので、カニかまぼことミツバを炒める前に油の香り付にのみ使用することにしました。形は丸くして餡をかけました。簡単に作れました。カニかまぼこに味が入っているので、レシピどおりの調味料で十分美味しいです。
2023-07-12 04:10:00
ちょっとかたくり粉を入れ過ぎてしまって、あんがかたくなってしまいましたが…汗 酒溶きかたくり粉は勉強になりました。たしかに味が薄まらず、紹興酒のいい香りもついて、いいですね。たまごがふわとろで、おいしかったです。
2021-12-30 03:40:02
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント