
きょうの料理レシピ
薄焼き
材料
(直径15cmのもの2枚分)
- ・基本のお好み焼きの粉 100g
- *下ごしらえ・準備を参照。
- ・キャベツ (細切り) 100g
- ・揚げ玉 カップ1/2
- ・細ねぎ (小口切り) 2本分
- ・かつお節粉 適量
- ・サラダ油 大さじ1
- ・しょうゆ 適量
下ごしらえ・準備
基本のお好み焼きの粉
1 材料は強力粉200g、薄力粉100g、顆粒だしの素(かつお風味)24g、塩小さじ1/3、ベーキングパウダー小さじ1/4、うまみ調味料小さじ1/2。水の分量を変えれば、薄焼きも同じ粉で。強力粉だけでは粘りが出るので、薄力粉を加えて軽さを出す。泡立て器などでよく混ぜ合わせておく。保存は密封容器に入れ、暗くて涼しい場所で約半年。
つくり方
1
基本のお好み焼きの粉をボウルに入れ、水170mlを加えてよく溶き混ぜる。
2
ホットプレートを240℃に温めてサラダ油をひき、1の生地の半量弱を広げる。
! ポイント
生地は半分よりちょっと少ない量を広げる。
3
かつお節粉をふり、キャベツ、揚げ玉、細ねぎの順にそれぞれの半量をのせ、生地の少量を回しかける。
! ポイント
玉じゃくし1/3くらいをかける。揚げ玉は味の決め手になるので状態のよい新しいものを使う。
4
へらを3の下に入れ、焼き色がついたら裏返し、3~4分間ほどしたら表面にしょうゆをかけ、もう一度裏返してしょうゆを香ばしくさせ、器に盛る。同様にもう1枚つくる。
全体備考
キャベツの代わりにたっぷりの青ねぎを使う「ねぎ焼き」もおすすめ。しょうゆをソースにかえてもおいしい。
きょうの料理レシピ
2006/05/01
家族で楽しむ小麦粉料理
このレシピをつくった人

美味しい!
想像してたよりスッキリした味です。衣はサクサク、お肉はジューシー、薄味が好みの私には丁度良い塩味でした。
揚げ油をケチって、深さがたりなかったので、20分ほどかけて揚げました。
想像してたよりスッキリした味です。衣はサクサク、お肉はジューシー、薄味が好みの私には丁度良い塩味でした。
揚げ油をケチって、深さがたりなかったので、20分ほどかけて揚げました。
2022-01-28 07:57:06
クリスマスに揚げました。まる2日間マリネ液に浸けて、揚げる30分前からジップロック越しによく揉んでお肉を柔らかくしておきました。衣はザクザクのぱりぱり、お肉はジューシーで感動するほどおいしかった!
コーングリッツ、何かと思ったらイングリッシュマフィンの上に降ってあるつぶつぶのことですね。
充分おいしかったのですが、他の方も仰っているように、市販のフライドチキンに比べると少し塩が弱く感じました。
コーングリッツ、何かと思ったらイングリッシュマフィンの上に降ってあるつぶつぶのことですね。
充分おいしかったのですが、他の方も仰っているように、市販のフライドチキンに比べると少し塩が弱く感じました。
2021-12-26 04:13:35
鶏もも骨付き→手羽元、牛乳とレモン→牛乳と酢、コーングリッツ→コーンフラワー、ホットペッパーソース→ハラペーニョソースなど自宅にあるもので代用し1週間漬け込みました。ラードなし米油のみで、フライパンで揚げ焼きにて作りました。優しい味でとても美味しかったです。
次回は、肉汁を楽しめるよう大きな肉で、塩を多めに、レッドペッパーやケイジャンに使われるようなスパイスも加えてパンチをきかせたいです。
次回は、肉汁を楽しめるよう大きな肉で、塩を多めに、レッドペッパーやケイジャンに使われるようなスパイスも加えてパンチをきかせたいです。
2021-08-17 01:50:15
コーングリッツとラード(大容量)は近所では買えなかったのでAmazonで購入しましたが、その手間も惜しくないくらい、外はガリガリ、中はジューシー&味染み染みな素晴らしいフライドチキンになります。
2021-08-01 07:52:44
TVの影響か「コーングリッツ」が売り切れで、仕方なく小麦粉だけで揚げました。「レモン牛乳」は生のレモンではなく、市販のレモン果汁を利用。
ホットペッパーソース、坂田さんを信じてたくさん入れたけれど、本当に風味豊かになって辛さは感じませんでした。家族にとっても喜ばれたので、今度はコーングリッツを使って忠実に作ってみたいです。
ホットペッパーソース、坂田さんを信じてたくさん入れたけれど、本当に風味豊かになって辛さは感じませんでした。家族にとっても喜ばれたので、今度はコーングリッツを使って忠実に作ってみたいです。
2021-07-06 03:54:42
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント