close_ad
きょうの料理レシピ

お好み焼き

大阪や広島とはちょっと違う神戸のお好み焼き。フワッとした生地と、香ばしい豚肉が絶妙なハーモニー。

お好み焼き

写真: 泊 浩久

材料

(直径12cmのもの2枚分)

・基本のお好み焼きの粉 100g
*下ごしらえ・準備を参照。
・キャベツ (粗みじん切り) 100g
・豚バラ肉 (薄切り/半分の長さに切る) 8枚
【ソース】*ソースは自分の好みの味に混ぜておく。
・お好み焼き用ソース (市販) 適量
・豚カツソース (市販) 適量
・青のり 適量
・サラダ油 大さじ1

下ごしらえ・準備

基本のお好み焼きの粉

1 材料は強力粉200g、薄力粉100g、顆粒だしの素(かつお風味)24g、塩小さじ1/3、ベーキングパウダー小さじ1/4、うまみ調味料小さじ1/2。水の分量を変えれば、薄焼きも同じ粉で。強力粉だけでは粘りが出るので、薄力粉を加えて軽さを出す。泡立て器などでよく混ぜ合わせておく。保存は密封容器に入れ、暗くて涼しい場所で約半年。

つくり方

1

基本のお好み焼きの粉に水カップ3/4を加えて均一になるようによく溶き、キャベツを加えてサックリと混ぜる。

2

ホットプレートを240℃にセットし、温まったらサラダ油をひき、設定温度を200℃に変えて1の生地の半量を丸く広げる(2つ同時にできるなら、残りの生地も同様に広げる)。

3

豚肉の半量を並べてのせ、3~4分間焼いたら、へらを生地の下に差し入れ、スッと入ったら焼き色を確認して裏返す。

4

さらに3~4分間焼き、豚肉から脂が出てきて、溶け出した脂の広がりが止まったら裏返す。

5

表面にソースをぬり、青のりをふる。同様にしてもう1枚つくる。

きょうの料理レシピ
2006/05/01 家族で楽しむ小麦粉料理

このレシピをつくった人

張 千代

張 千代さん

神戸市内で、お好み焼き店からスタートしたという中国料理店を夫婦で営む。鉄板で料理する広東メニューが評判。

オーソドックスなドレッシング。
マイユの粒マスタードで作りました。
2021-07-26 11:34:42
器が大きくて妙ですが、半量で作ってみました。お砂糖や蜂蜜が入ってないのでどうかな?と思いましたがとても美味しかったです。ドレッシング、いつもどのレシピにしようかなぁと悩むのですが気に入ったのでまた作ります。
2021-04-20 08:33:58
家にあるもので簡単に出来、ただのキャベツの千切りがごちそうになります!
ドレッシングだけで味見をした時、少し塩味が強い気がしてほんの少しハチミツを加えてみましたが、キャベツをあえて食べてみるとキャベツの甘味があるので、入れなくてもちょうどよかったかもと思いました。サラダの野菜によってアレンジしてみると面白いと思いました。
2020-11-02 08:20:02
家にあるもので簡単にできました。オイルはオリーブオイルとサラダ油を半々にしました。粒マスタードで。シンプルで美味しいです。
2019-01-17 09:15:33
オイル以外をしっかり混ぜてから、オイルを少しずつ足して行くと上手く溶けて失敗しません。
2018-09-29 05:36:38

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介