
きょうの料理レシピ
豚こまといんげんのくたくた煮
いんげんはくったりと柔らかくなるまで煮て、豚肉のうまみと煮汁をしっかりとしみ込ませます。

写真: 邑口 京一郎
エネルギー
/270 kcal
*1人分
塩分/2.1 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・豚こま切れ肉 150g
- ・さやいんげん 150g
- 【A】
- ・だし カップ1/2
- ・砂糖 大さじ1+1/2
- ・酒 大さじ1+1/2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・しょうが (細切り) 1かけ分
つくり方
1
いんげんは筋を取り、長ければ半分の長さに切る。
2
フライパンに【A】を合わせて中火にかける。煮立ったら豚肉を入れてほぐし、しょうがを加える。豚肉を少し脇に寄せる。
3
あいたところに、いんげんを加える。オーブン用の紙で落としぶたをし、いんげんが柔らかくなるまで弱めの中火で6~7分間煮る。途中、豚肉といんげんの上下を返し、味をなじませる。
! ポイント
紙の落としぶたは適度に水分が蒸発して煮汁が回りやすく、早く煮上がる。
きょうの料理レシピ
2019/09/03
季節の野菜で シンプル和のおかず
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
海鮮の下処理で臭みが消えてプリップリになりました。このひと手間が大切なのですね!家族にも好評でした。冷蔵庫の都合上、帆立を蛸に、白菜をキャベツに変更。ブロッコリースプラウトをトッピング。
2020-05-26 12:31:05
今日はそれぞれ好きなようにもってもらう丼にしたくて倍量で大皿にご飯と別に出しました。優しい味つけ。好みで生姜を炒めたり白胡椒振ってもいいですね。
家にあるものでたっぷり具沢山にしたので余るかと思いきや、あっという間になくなっていきました。帰りの遅いお父さんの1食分を慌てて確保。
家にあるものでたっぷり具沢山にしたので余るかと思いきや、あっという間になくなっていきました。帰りの遅いお父さんの1食分を慌てて確保。
2017-12-12 09:11:59
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント