
きょうの料理レシピ
揚げない鶏むねナゲット
揚げずに簡単&鶏むね肉でヘルシーに、お店のおいしさを再現!柔らかく仕上げるコツは下処理にあります。

写真: NHK「きょうの料理」
材料
(2人分)
- ・鶏むね肉 1/2枚
- ・小麦粉 適量
- ・塩 適量
- ・こしょう 適量
- 【卵液】
- ・卵 1コ
- ・マヨネーズ 小さじ1
- ・水 少量
- ・サラダ油 適量
- 【付け合わせ】
- ・キャベツ (せん切り) 適量
- ・青じそ (せん切り) 適量
- ・ケチャップ 適量
- ・マスタード 適量
つくり方
1
鶏むね肉は繊維を断つようにそぎ切りにし、フォークで全体に穴をあける。両面に軽く塩・こしょうをふり小麦粉をまぶす。
2
混ぜ合わせた【卵液】に1の鶏むね肉をつける。フライパンにサラダ油を入れ、中火で4~5分間、両面こんがりと焼く。
3
【付け合わせ】はキャベツと青じそのせん切りミックスでさっぱりと。ケチャップやマスタードをつけて食べれば、まるでお店のナゲット。
きょうの料理レシピ
2019/05/29
きょうの料理 LIVE!
このレシピをつくった人

ニッチェ(江上 敬子・近藤 くみこ)さん
テレビ番組に多数出演。2011年NHK新人演芸大賞を受賞し、第2回お笑いハーベスト大賞で優勝。2012年から単独ライブを開催。マセキ芸能社主催ライブにも積極的に出演。料理上手の江上敬子さんはさまざまな番組や雑誌で、“ボリュームがあるのにヘルシー”などアイデアいっぱいの料理を紹介している。
初めて作りました。前の方のコメントにあるように、ピカタかな?と思いながら頂きました。お弁当用に作りましたが、朝の味見もお昼の時もおいしく食べやすかったです。娘と私だけでしたので下味は塩のみでしたが、大丈夫でした。ちなみに衣を少なめにして焼きました。また衣の量とか味付けとかアレンジしてみたいです
2020-03-26 07:29:26
作ったのは2回目です。
レシピ通りだとだいぶあっさりしているので、マヨネーズ多め、粉チーズと塩を加えたところしっかり味がついて美味しかったです。(試していませんが、ハーブ塩も合いそうです。)
パサつきがちな胸肉ですが、ふわふわしていて冷めても固くなりにくく、お弁当にも良かったので、多めに作り冷凍保存しました。
レシピ通りだとだいぶあっさりしているので、マヨネーズ多め、粉チーズと塩を加えたところしっかり味がついて美味しかったです。(試していませんが、ハーブ塩も合いそうです。)
パサつきがちな胸肉ですが、ふわふわしていて冷めても固くなりにくく、お弁当にも良かったので、多めに作り冷凍保存しました。
2019-07-10 08:53:38
ピカタですね
卵液はむね肉1枚作れます
レシピ通り1/2枚で 卵液たくさんあまったので 返したときに残り入れました
卵焼きみたいになりましたが ふっくら焼けてヘラで切りはなし もりつけました
パセリや粉チーズもプラスしてもいいと思います
美味しかったです
卵液はむね肉1枚作れます
レシピ通り1/2枚で 卵液たくさんあまったので 返したときに残り入れました
卵焼きみたいになりましたが ふっくら焼けてヘラで切りはなし もりつけました
パセリや粉チーズもプラスしてもいいと思います
美味しかったです
2019-06-03 10:13:45
簡単で美味しかったです!塩コショウは、しっかり目がいいかも。またむね肉は国産で、塩砂糖でもんでからしばらく置いたものを使ったのでフワフワに仕上がりました。
油は多めで焼くとよいです!
本当にナゲットの味でソースなくてもパクパク食べちゃいました。
油は多めで焼くとよいです!
本当にナゲットの味でソースなくてもパクパク食べちゃいました。
2019-06-02 08:45:20
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント